立山モアイの多趣味ブログ

以前から色々な趣味があります。天文、釣り、園芸、DIY、その取り組みを紹介します。

タナカゲンゲ(巨大ゲンゲ)~富山湾の深海魚

2015年03月24日 07時50分54秒 | Weblog
富山県黒部市・生地の道の駅で、珍しい深海魚を買いました。タナカゲンゲという巨大なゲンゲの仲間です。よく富山のスーパーに売っているゲンゲは、ノロゲンゲという小型ゲンゲです。ところが、このタナカゲンゲは、体長50センチ以上もある巨大なゲンゲで、迫力がありました。
自宅に持ち帰り、3枚にオロして賞味しました。通常のノロゲンゲとはかなり食味が異なりましたが、たいへん美味でした。食べごたえ十分でした。
タナカゲンゲは、富山県魚津市の魚津水族館でも飼育展示されており、生きた姿を見ることも出来ます。

(余談ですが塚地武雅さん主演の『げんげ』という映画も作られています)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょう(雹)が庭に降りました

2009年04月22日 15時45分10秒 | Weblog
ひょう(直径約10mm)
撮影日:2009-3-16
撮影地:富山県高岡市

3月16日に(2009年)庭にヒョウ(雹)が降りました。ヒョウ(雹)はアラレ(霰)の巨大なものと考えてよいと思います。気象学的には空から降る氷塊のうち、直径5mm以下の粒のものをアラレ、直径5mm以上のものをヒョウと呼びます。
この日のヒョウは直径1センチ以上ある大粒でした。ヒョウが降りだしたとき、家中の屋根がドンドドドン!!と轟音をたてて、一瞬何事か?!と驚きました。すぐにヒョウだと気づき、急いで撮影しました。ヒョウはその後しばらくして全て溶けてなくなりました。
ヒョウは氷塊ですが、夏場に降ることが多いそうです。これは、積乱雲の中でヒョウが作られるからです。夏場のほうが大きな積乱雲(入道雲)が出来ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする