立山モアイの多趣味ブログ

以前から色々な趣味があります。天文、釣り、園芸、DIY、その取り組みを紹介します。

半影月食(2012年11月28日)

2012年11月30日 19時05分35秒 | 天文
好機の晴れ間に恵まれて撮影できた半影月食
──撮影データ
Eos20D
TOKINA300mm+テレコン×1.4倍
シャッター速度1/2000秒
絞りF4.0
感度設定ISO100
カメラ三脚による固定撮影
2012-11-28、22:55撮影

久しぶりに晴れたこの夜、ちょうど半影月食が起きました。
かなり深い半影月食で、肉眼でも欠けている様子が確認できました。半影月食は見た目が微妙な天文現象なので、前知識がないと観測が難しいです。
この晩は、さらにOrion9センチマクストフカセグレン望遠鏡+NPL40+ムーングラス(減光フィルター)でも肉眼観測したところ、肉眼でもはっきり欠けているのが解りました。
なかなかの見応えのある天文ショーでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年8月9日の土星・火星・スピカのランデヴー

2012年08月18日 12時52分32秒 | 天文
2012年8月9日の土星・火星・スピカの様子です。
見事に三角形に並んでいます。3星ともに色が違っていました。
自宅付近で撮影しました。

───撮影データ
カメラ:FINEPIX-S8100fd
カメラ三脚で固定撮影
無限遠固定合焦
セルフタイマー使用
マニュアルモード露出
撮影日:2012-8-9
撮影地:富山県高岡市

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年8月16日の土星・火星・スピカのランデヴー(拡大)

2012年08月18日 12時48分34秒 | 天文
2012年8月16日の土星・火星・スピカの様子です。
ゆるやかに直列しています。3星ともに色が違っていました。
露出短かめにして拡大撮影しましたので3星の色の違いがよくわかります。
土星=黄土色、火星=赤褐色、スピカ=純白、に見えます。

スピカは(月や惑星の通り道付近にある)黄道に近い位置にある明るい恒星なのでしばしば惑星とのランデヴーが起こります。

富山市で撮影しました。

───撮影データ
カメラ:FINEPIX-S8100fd
カメラ三脚で固定撮影
無限遠固定合焦
セルフタイマー使用
マニュアルモード露出
撮影日:2012-8-16
撮影地:富山県富山市

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年8月16日の土星・火星・スピカのランデヴー

2012年08月18日 12時43分48秒 | 天文
2012年8月16日の土星・火星・スピカの様子です。
ゆるやかに直列しています。3星ともに色が違っていました。
露出長めにして広角で撮影しましたので天文薄明に3星が浮かび上がっています。

富山市で撮影しました。

───撮影データ
カメラ:FINEPIX-S8100fd
カメラ三脚で固定撮影
無限遠固定合焦
セルフタイマー使用
マニュアルモード露出
撮影日:2012-8-16
撮影地:富山県富山市

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月・金星・木星が並ぶ(拡大像)

2012年08月18日 12時22分02秒 | 天文
2012年7月16日の早朝未明の東の空の様子です。細い月、1等星のアルデバラン、マイナス等級の惑星の木星・金星が、小さな範囲に並んでいました。見事な賑やかな星景でした。
自宅付近で撮影しました。月に露出を合わせたので細い月の形状が分かります。なお、アルデバランに関しては露出不足になったためにこの画像には全く写っていませんでした。


───撮影データ
カメラ:FINEPIX-S8100fd
カメラ三脚で固定撮影
無限遠固定合焦
セルフタイマー使用
マニュアルモード露出
内蔵ズームレンズによる拡大撮影
撮影日:2012-7-16
撮影地:富山県高岡市

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月・金星・木星・アルデバランが並ぶ

2012年08月18日 12時16分25秒 | 天文
2012年7月16日の早朝未明の東の空の様子です。細い月、1等星のアルデバラン、マイナス等級の惑星の木星・金星が、小さな範囲に並んでいました。見事な賑やかな星景でした。
自宅付近で撮影しました。なお、月に関しては過剰露出になったために本来の姿には写っていません。


───撮影データ
カメラ:FINEPIX-S8100fd
カメラ三脚で固定撮影
無限遠固定合焦
セルフタイマー使用
マニュアルモード露出
撮影日:2012-7-16
撮影地:富山県高岡市

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と木星と金星が並んでいました。

2012年08月18日 08時52分59秒 | 天文
2012年8月13日の早朝未明、東の空にミモノの天文ショーが見られました。月と木星と金星がキレイに等間隔に並んでいました。もちろん並んでいるといっても見かけ上並んでいるわけですが、見事な眺めでした。
自宅前で撮影しました。大型画像でUPしていますので、ぜひフルサイズで閲覧して下さい。説明(キャプション)を入れています。

───撮影データ
カメラ:FINEPIX-S8100fd
カメラ三脚で固定撮影
無限遠固定合焦
セルフタイマー使用
マニュアルモード露出
撮影日:2012-8-13
撮影地:富山県高岡市

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年3月21日のギャラッド彗星

2012年04月01日 16時04分06秒 | 天文
ギャラッド彗星
撮影地・富山県高岡市

なかなかの見応えのある彗星に成長した、ギャラッド彗星を撮影&観望に行って来ました。高岡市郊外の低光害地まで遠征し、赤道儀+デジタル一眼レフカメラによる撮影と、BT-70対空双眼望遠鏡による観望を行いました。
BT-70で眺めると、彗星はなかなかの存在感でした。大きく淡いコマながら、すぐに存在を確認できました。
画像は、撮影してきたものです。残念ながら条件不足により、テイル(彗星の尾)は写すことはできませんでした。淡い頭部がほんわかと写っています。

───撮影データ
カメラ:EosKissD-N
レンズ:100mmF2.0をF3.5に絞る
露出1分の画像を撮影後に3枚積算処理
追尾:EM1赤道儀
フォトショップエレメンツ2.0で処理

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年9月27日のギャラッド彗星(脱色反転処理画像)

2011年12月05日 19時25分42秒 | 天文
なかなかの明るさに成長した、ギャラッド彗星を撮影に行ってきました。天の川が確認できるほど光害の弱い郊外の撮影地に着くと、まず肉眼観望をしました。3種の天文機材で眺めましたがいずれの機材ででもハッキリと確認できて楽しめました。
その後、C8の頭部のアダプタにデジタルカメラを接続して撮影しました。ノータッチガイドで2枚撮りコンポジットしました。まあまあ写ったので嬉しかったです。
なお、この画像は元画像に脱色反転処理を行った画像です。脱色反転処理によって彗星の淡いコマの部分がわかりやすくなります。

───撮影データ
GP赤道儀ノータッチガイド
デジカメ:EosKissD-N
レンズ:TOKINA-ATX-300mmF4(F4で使用)
露出:30秒(2枚合成)
GIMP2で加工、脱色反転処理をかける。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年9月27日のギャラッド彗星

2011年12月05日 19時09分10秒 | 天文
なかなかの明るさに成長した、ギャラッド彗星を撮影に行ってきました。天の川が確認できるほど光害の弱い郊外の撮影地に着くと、まず肉眼観望をしました。対空双眼望遠鏡Orion(USA)BT-70、小型双眼鏡ULTIMA(8×42)、C8望遠鏡、の3種の天文機材で眺めましたがいずれの機材ででもハッキリと確認できて楽しめました。
その後、C8の頭部のアダプタにデジタルカメラを接続して撮影しました。ノータッチガイドで2枚撮りコンポジットしました。まあまあ写ったので嬉しかったです。

───撮影データ
GP赤道儀ノータッチガイド
デジカメ:EosKissD-N
レンズ:TOKINA-ATX-300mmF4(F4で使用)
露出:30秒(2枚合成)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする