goo blog サービス終了のお知らせ 

「プレイバック '70」リーダーのブログ(アーカイブ)です!

35年間の活動休止を経て、2010年に再結成したバンド「プレイバック '70」のことを色々と書きます

『イオン 6th.ライブ』の日にちが確定しました

2016年09月10日 | 音楽
12月にイオン秦野「ふれあいステージ」で行なう『イオン 6th.ライブ』
の日にち変更を打診中でしたが、
11日(日)から18日(日)に変更することで調整が完了し、
イベントスタッフのFM湘南ナパサに連絡しました。

現状は『ザ・ビートクルーズ』と『プレイバック』の2バンドジョイントですが、
「湘南 Light Music Festa」の参加バンドが出演を検討したいとの話があり、
9月末までに結論を出してもらうことにしました。
出られるとなると3バンドジョイントとなります。

いずれにしても、
『Xmasコンサート』らしい内容に仕上げたいと思っています。

昨日のタウンニュース誌秦野版

2016年09月09日 | 音楽
昨日(9/8)のタウンニュース誌秦野版に
11月26日(土)に東海大学前駅近くの「タウンニュースホール」で行われる
吉田栄作さんのアコースティックライブの紹介が載っていましたね。
吉田栄作さんは秦野市出身の俳優・歌手です。

タウンニュースホールの支配人が、
本年1月に行われた「With you ありがとう リレーコンサート(2015/1~12)」
の打ち上げ懇親会で話を持ち掛けて決まったそうです。
我ら『プレイバック』も2015年1月のリレーコンサート(イオン秦野)、および
12月のファイナルコンサート(まほろば大橋)に出演した縁で、
その打ち上げ懇親会にカホンマンと私が参加しました。
そして、吉田栄作さんの「With you ありがとう」のバック演奏を行ない、
吉田栄作さんと会話したり、記念写真も撮りました。

そんな事は絶対有り得ませんが、
その縁から我ら『プレイバック』に前座演奏などの話が来たらどうしようかと、
余計な心配をしています。
100%無いですが・・・

12/23『ブルックス 6th.ライブ』確定

2016年09月08日 | 音楽
12月23日実施で計画していた『ブルックス 6th.ライブ』が確定しました。

8月初めにブルックス担当部署にエントリーし、確定待ちしていました。
9月初めにブルックス・イベントWebカレンダーに12月分が登場しましたが
全日が全くの空白だったため、
念のためブルックス担当部署に確認しました。
担当者から『承っています、大丈夫です』との快い返事があり、確定しました。

一昨年から12月23日(祝日)に、
1年間を振り返り1月から12月(Xmas)までを歌で綴る企画を実施しており、
今回は3回目となるため、
“One Year’s Story Ⅲ《時はめぐり、もうすぐクリスマス!》“と題して
実施したいと思います。

9/19『西田原地区敬老会』のプログラム

2016年09月07日 | 音楽
9月19日(月祝)に秦野市東公民館2F大会議室で行われる
『西田原地区敬老会』のプログラム情報を入手しました。

10時半の開会挨拶に始まり、
体操・唄・民謡・マジックショー・踊り・演歌を経て昼食、
その後に特技披露・フラダンス・民謡舞踊・踊りを経て
ラストステージで我ら『プレイバック』が14時前から演奏します。
内容盛り沢山で、楽しそうですね。

『プレイバック』はボンゴマンが急な都合で欠席となるため5名で出演します。
昨年同様に喜んでいただけるかな?
頑張りましょう!

12月『イオン 6th.ライブ』の日にち変更

2016年09月06日 | 音楽
12月11日(日)に
イオン秦野「ふれあいステージ」で『イオン 6th.ライブ』を行なう予定でしたが、
イベントスタッフのFM湘南ナパサから日にち変更の打診が来ました。
今回は『丹沢マウンテン・ボーイズ』、『ザ・ビートクルーズ』とのジョイントで
『Xmasコンサート』として実施予定です。

代替日の候補は12月4日(日)または12月18日(日)であり、
各バンド、および『プレイバック』メンバーに都合確認中です。
この場所では初めての『Xmasコンサート』なので実施できることを願っています。

9/4『フォークとカントリーの集い in 東公民館』出演が終わりました

2016年09月05日 | 音楽
9月4日(日)、
秦野市東公民館で実施の『第2回フォークとカントリーの集い』が終わりました。

朝一番で飲み物用の氷の買い出しをしたあと、
8時半に会場に集合して音響等の準備を開始しました。
今回は出演3バンドが各々自前の音響装置を会場に設置しました。
『丹沢マウンテン・ボーイズ』と我ら『プレイバック』が舞台下の床面両サイドに、
『ザ・ビートクルーズ』は後方の床面に陣取りました。
客席を囲むように20本弱のマイクが立ち並び、中々壮観でしたね。
パーティー形式の配列のテーブルの周囲に座った観客は
その都度観覧する方向を変える方式です。

10時から順番にリーハーサル、昼食、13時半の開演でした。
今回トップバッターだった我ら『プレイバック』はアンコールも含めて
9曲44分(入替転換時間10分に4分ほど食い込み)のステージでした。
演奏風景です。


昨年より来場者が多く、ほぼ満席でしたね。
一般来場者と出演者ほかを合わせると90名前後の方が会場にいたと思います。
来場者の反応が良く、楽しく満足できる演奏でした。
音響(楽器・ボーカル)のバランスも良く、まあまあの出来だったと思います。

ご来場いただき、声援を送っていただいた皆さま方に、感謝・感謝です。

記念に会場配布のプログラム表紙を掲示します。

第2回 丹沢アートフェス活活祭の情報

2016年09月03日 | 音楽
第2回丹沢アートフェス活活祭(イキイキまつり)の情報が
本日のタウンニュース誌秦野版と、イオン秦野のWebイベント情報に掲載されていました。


昨年(第1回)は我ら『プレイバック』が出演しましたが、
今回はハンドベル・コカリナ・シャンソンのコンサートが有るようです。
加えて内容は不明ですが、地域の方の発表会も有るようです。

どんな音響装置でやるのか分かりませんが、
野外(くすの木広場ふれあいステージ)なのでハンドベルはチョッと音量的に苦しいかもですね。
時間があれば行ってみたいと思います。