だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(11月9日(金))/仏滅/五黄土星/甲戌/

2012年11月09日 21時39分38秒 | Weblog
11月8日(木)の交通事故件数。


                    
           


今日の暦:119番の日『消防庁が1987(昭和62)年に制定。電話番号119に因んで。この日から1週間は「秋の全国火災予防運動」が行われる。』/換気の日『日本電機工業会が1987(昭和62)年に制定。「いい(11)くう(9)き」の語呂合せ。最近の住宅はアルミサッシの普及等で気密性が高く十分な換気が行われないので、室内の換気を見直してもらうことが目的である。』/太陽暦採用記念日『1872(明治5)年のこの日、明治政府が、それまでの太陽太陰暦(旧暦)をやめて太陽暦(新暦)を採用するという詔書を布告し、明治5年12月2日の翌日を明治6年1月1日とすることになった。』/ベルリンの壁崩壊の日『1989(平成元)年、ドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊された。東西ドイツの統一や東欧の国々の民主化、冷戦の終結のきっかけとなった。また、1938年のこの日にはナチスによるユダヤ人襲撃事件「水晶の夜」があり、1918年には帝政が廃止された。』/仏滅/五黄土星/きのえ いぬ/



明日の暦:技能の日/エレベーターの日/トイレの日/井戸の日/肢体不自由児愛護の日/ハンドクリームの日/断酒宣言の日/いい音・オルゴールの日/大安/四緑木星/きのと い/





京のお天気:晴れ 時々 くもり1811℃/
降水確率=10/20/30/10%/湿度=56~88%/ 
風向=北の風=1~4m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:70]残念!厚手のものは乾きにくい
傘指数:[傘指数:10]傘を持たなくても、大丈夫です
紫外線指数:[紫外線指数:弱い]肌へのダメージは小さい
風邪ひき指数:[風邪ひき指数:10]風邪予防に、健やかな食生活を
素肌乾燥指数:[素肌乾燥指数:20]肌荒れしにくい。お肌なめらか
鍋もの指数:[鍋もの指数:40]山口発です!ふくちりで豪華に




 11月9日  数珠玉(じゅずだま)
 花言葉『明朗』

 
イネ科の多年草で、熱帯アジアの原産。種子を糸でつないで数珠にしたり、お手玉に入れたりすることから、数珠玉と命名されました。栽培植物でしたが、今ではすっかり水辺の野草です。
栽培方法
実生で増やします。暖かい地方の水辺に自生する帰化植物で、草丈1m前後。開花期は7~10月。花後1cm弱の堅い種子が実ります。



今日の誕生石は『チャロアイト』
石言葉:「魅惑」/主な産地:「ロシアなど」/和名:「チャロ石」/モース硬度:「5」



今日の運勢1位は

天秤座<libra>「천칭자리」てんびんざ(09/24~10/23)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:シルバー
ラッキーアイテム:古い写真

人前に出るほど運気は上昇します♪ためらわずに思い切り目立って。片想いの人とは、二人きりになれるチャンスあり!
物事を見極める力にすぐれそう。あなたのこれまでの経験でつちかってきた観察眼と判断が、周囲の人々を救うことでしょう。言いだしづらいことでも、今日は遠慮せずに進言してしまったほうが、あとで感謝されますので、あなたのできるアドバイスを皆にしてあげてください。また、今日は深い部分でつき合える友人と知り合いになれるチャンスがありそう。なにか協力していくうちに、心が通い合うような体験ができる人がいれば、注目してみて。
開運おまじない
気になっている新発売のお菓子や飲料・食品を、「何事も経験」と試してみて。



京のイベント:『旧嵯峨御所 大覚寺門跡 夜間拝観とライトアップ 』本日初日(大覚寺:右京区嵯峨大沢町4)17:30~20:00(受付終了) ※昼夜入替[アクセス]市バス28「大覚寺」停または京都バス71・81「大覚寺」停下車[問合先]075-871-0071
11/9(金)~12/9(日)。境内と大沢池周辺の広大なエリアをライトアップする。拝観料500円。



京のイベント:『山口華楊』開催中(京都国立近代美術館:左京区岡崎円勝寺町)9:30~17:00 ※入館は30分前まで[アクセス]市バス「京都会館美術館前」停、地下鉄東西線「東山」駅下車[問合先]075-761-9900(テレフォンサービス)
11/2(金)~12/16(日)。山口華楊は、明治32(1899)年、京都市中京区油小路錦で友禅の職人をしていた山口安之助・なを夫妻の二男として生まれた。尋常小学校を卒業すると、岸竹堂、竹内栖鳳の弟子で、動物画や花鳥画をよくした西村五雲に入門。今展は、新たに見つかった初期の本画に加え、小下絵、大下絵、素描類を併せて展示するもの。一般420円、大学生130円、高校生以下無料。毎週月曜日休館(祝日は開館、翌火曜日に休館)。http://www.momak.go.jp/



『お天気豆知識』『暖房期間』
=秋も深まり、暖房の恋しい季節になってきました。暑がりの人、寒がりの人と、人によって個人差はありますが、多くの人が暖房を始めるのが、一日の平均気温で大体10度位といわれます。日中が15度前後、朝は5、6度といった所で、そろそろ初霜の降りる頃です。紅葉の南下と同じように、甲信越の山沿いから気温が下がって、長野は11月上旬から暖房をつけ始め、中旬は新潟や北関東にも広がり、11月末から12月上旬は南関東でも暖房を始めます。暖房の期間も長野は5ヶ月余りになりますが、避寒地の伊豆は3ヶ月弱、暖房費も地域によって大分差があるものですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿