rftgyふじこlp:今は反芻している…JP1NOM

のんべんだらりと生きてしまいましたよ。

今日のAMラジオ

2021年06月16日 10時29分00秒 | 無線
昨日の報道によると、民放のAM放送が2028年をめどに28局程度がFM放送に移行することがだいたい決まったらしい。

AM放送の問題点として都市部の難視聴とか音質とか、台所事情としては送信所の運営費があるらしい。

しかしAMのは簡単な回路で受信できるし、IP放送は大規模災害で受信できなくなるだろうし、FM補完放送だってカバーエリアの問題があると思うんだが。あとEsで混信とかどうするのかな?

その上AM放送は近隣の放送局が放送不能になっっても夜間ならDXが受信できるというメリットがある。

こういう点からAMの廃局には反対なのだが、NHKもAMは1波に削減するという。

削減するとしたら第二放送なんだろうけど、IP放送に切り替えるのかな??


これらが実現されると夜のAM局は韓国と中国だらけになるだろうね(ロシアはFM局に移管してる)。
あと国策の500KW局はどうするんだろうね?

好感度のAMの受信機を作成した身としては、本当に残念でならない。
スカイツリーと東京タワーが倒壊するような災害が起きたらNHKしか情報収集手段がなくなるよ。

冗長性を持たせることには意味があるし、実際災害が起きればその意義が理解されるだろうけど、国も外資規制の強化とともにAM放送局への優遇税制を考えてもいいんじゃないかな?

総務省の仕事はワイドFMの活用だけじゃないだろうと思う。


今日のThinkPad

2021年06月12日 06時49分00秒 | PC
ThinkPad X201が熱落ちするようになってしまったので分解してCPUクーラーとファンを掃除。
そんなに埃は溜まってなかったけど結構神経質なのね。
ファンの軸に注油して組み立てて終了。

それにしてもスピーカーから音が出なくなるのは201の持病なのかね??

音を聞くときにはヘッドフォン端子から引っ張るしかなくなる。
しかもこれだとFireFoxは音が出ないまま。

Chromiumだと音は出る。
謎。


今日のVLC

2021年06月08日 04時56分00秒 | PC
VLCメディアプレイヤー(Windows)でBlu-Rayを再生する方法が書かれているページを見つけた

以前見かけて記事だともっと簡単にできるという話だったが、KEYDBが古いのしか見つかんなくて無理だった。もしかするとKEYDBだけで良かったのかもしれないが、ま、SSDに余裕があったし全て記事通りにやってみた。

そして見事再生。Leawoがいまいち使いづらい印象だったので、使い慣れたVLCで再生できることは嬉しい。

とまれ、こんだけの情報を提供してくれた方に感謝。


今日のFreeBSD 13R

2021年06月01日 11時55分00秒 | PC
FreeBSD 13Rがリリースされてしばらく経ったのでhp dc7800pに入れてみた。

結果問題なく動作。
12系列でなくなったorageはやっぱない。globaltimeはバイナリー単体で動くので、確保できているけど、xcalendarが意外に見づらいので復活しないかな?


1440x900の画面でも十分。

インストールメディアはDVD±R DLかBlu-Rayじゃないと無理なので、そこだけ注意。
いやむしろFTTHにした今、dvd1じゃなくてあえてdisc1(これもCD-ROMじゃ足りないけど)にしてリモートインストールにしたほうが早かったりしてね。

wineでgeckoとmonoだったかな?を最初に起動するとき入れるんだけど、バク速になったのを確認。その他packageもまたたく間に入るので光にしてよかった。

インストールでハマったこと。

GeForce210のドライバーver.340を入れても画面が見えなくてXが起動せず。xf86-driver-nvを入れてみたけど、激重で使い物にならず。

結局/boot/loader.confに'nvidia_load="YES"'を書き忘れていたことが原因。
nVidiaを使っているにはプロダクターのドライバーがあるからなので、こんな些細なミスで動作しないってのは忘れないようにしないと。

追記:

プロダクトのアナウンスを見るとどうやらパラレルのSCSIがサポートされなくなったようだ。
また、PnPを実現するためにhalとdbusが必要だったが、halが無くなったようだ。dbusだけでなんとかなる。


hp dc7800p FreeBSD13.0R amd64