よもやまカンボジア

カンボジアの日本語学校で起こった不思議な出来事を…。

はじめてのクリスマスツリー

2005-12-16 14:51:42 | Weblog
学校がオープンした2年ほど前、校長がクリスマスツリーを買ってくれた。けっこう大きいやつで(葉っぱが逆向きなのはご愛嬌。たぶんほかの国で商品として売れなかったものが流れてきたのだろう。そこはまあカンボジアらしい)、まだ学生も少なくしょぼしょぼとやっていたときだったから、みんなでわいわいと飾ったことをよく覚えている。

最近でこそカンボジアも若い人を中心にクリスマスをやるようになったけど、仏教国のここではクリスマスの重要度はいまいち。高級ホテルやレストランなどでは大きなツリーやちょっぴりがんばったイルミネーションも多少あるが、町全体のクリスマスモードはかなり乏しい。デパートにサンタの格好をした人もいたが、かなり浮いていた。だから、プノンペンの町はずれの学校にツリーを飾ったときは学生はともかく、道行く人々がけっこう振り返ったものだ。そして何よりはしゃいで大騒ぎしたのは、飾りつけをしていたスタッフたち。たぶんみんな初めての経験だったのだろう。ツリーは知っていて、見たことがあっても自分で飾りつけなんてしたことがないに違いない。そのはしゃぎぶりは見ていてほほえましいものだった。

そんな学校のクリスマスツリーを出すのも今年で3回目。宴会隊長だったスタッフがやめてしまったので、今年は誰もクリスマスのことは言い出さない。まあ、カンボジア人にとってのクリスマスなんてそんなものだ。でもせっかくのツリーなので、今日やっと出した。今年の飾りつけ担当は新しいセキュリティスタッフのタラと、同じく新しい受付嬢のダラちゃん。やはり2人とも飾りつけは初めてらしく、かなり楽しそう。2人とも静かな性格なのでもくもくと作業をしていたが、思わず顔がほころんでいた。本当は相当うれしかったに違いない。

カンボジアでこのツリーを3回も見るとは夢にも思わなかった。人生なんてそんなものである。まあ予測がつかないからこそおもしろいのかもしれないが。今年もぜんぜんクリスマス雰囲気がただよわないこの町にクリスマスツリーのライトが灯る。

ひまつぶし

2005-12-12 23:02:01 | Weblog
日曜日にひまだったので、DVDを見ました。ガンダム。私はオンタイムの世代だけど、女ばかりのきょうだいだったので子供のころはちょっとは見てたけどあんまり真剣にみたことがありませんでした。でも、こっちではひまにまかせて日本では見ないような映画を見たり、読まないような本を読んだりで、これもまたけっこう楽しいものです。

ガンダムは2時間以上あって、けっこう長かったのですが予想以上に面白かったです。なんかけっこう壮大な話だったのね、とあらためて感動。人間関係とかも複雑で、あれって子供では理解できないことも多いような気がします。ガンダムというとメカばかりにいきがちですが、けっこう人間も味わい深いんだなあとあらためて思ったり。やっぱり世界に誇る名作はすごいんだなあと見直しました。DVDを英語版にチェンジするとよりスタイリッシュ。アムロなんて英語だとかなりいけてる人になっていました。シャアも。

そして、一番気にいったのはあの無重力感というか画面上を登場人物たちがすいすい動く感じ。なんだかあれが心地よかったです。夢に出てきた。

タイトルバックはTMネットワーク。ああ、小中学生時代を思い出す。。。なつかしい限り。

倉庫

2005-12-10 10:46:47 | Weblog
先日、大きな倉庫を借りました
幅9メートルくらい×奥行き20メートルくらいかな。
床はコンクリート、屋根はトタンだけどいちよう倉庫街の一角です
5年くらい前に「開発」された地区ですからプノンペンでは新しい地区です
新しい?地区のわりには見た目「築20年」くらいの凛々しい倉庫街プラス市場です
地区も築も分かりやすいプノンペンです
この地区は・・・あ、名前を知りません??
道路は・・・ああ、名前が・・???
どこにあるのと聞かれても私の家の前からしか説明できない・・

あ、頼まれてた教室の時計を買うのを忘れてた
あ、教材を注文するの忘れてた
あ、チラシの印刷・・
あ・あ・あ・あ・あ・・・
とりあえず思い出した事は即実行しないと・・
とりあえず今日は時計を買いに行きます

悲しいかなすっかりカンボジアンスタイルにはまってます

カンボジアの賃貸料は以外に高いです
特に倉庫や店舗、オフィース用のビルなどバカ高です
一階は100%近く「なにかしら」の商売をしています
住むだけの一階はないと言っても過言ではありません
住むだけの一階は「長屋」になっています
また大きな道路に面した裏側が居住地区です
プノンペン市内中心部はフランス統治時代に区画整理されていますので
町並みはきれいに整っています
プノンペンに訪れる観光客などは大きな道路を移動するだけなので居住地区は
目にしませんが、全てのビル、区画に裏側があり迷路のごとくつながっています
そこにプノンペンの生活が潜んでいます





カンボジアでいやなこと

2005-12-09 14:52:10 | Weblog
さっき学校のトイレに入ったら、また流れていなかった。というか流していなかった。。。カンボジアの生活にももう慣れているし、どうすることもできないのがわかっているのでどうもしないが、でもなんだかトイレに入って物が流れていないとブルーになる。

日本の駅などと違って、なぜか「大」が流れていないことはない。今のところ私はみたことはない。でも「小」が本当にもうよく流れていない。たまに時間がたっていないのか、泡だっているリアルなやつがあると、本当に幻滅。トイレはひとつなので、前に入っていたのがかわいい女の子だともっと幻滅。まあ、コンピューターの先生で顔と物が一致するのもいやだけど。日本でも流さない人はいっぱいいるからカンボジア人が、ということはできないけれど本当ににもうよくある。

これと並んでいやなのがドアをあけっぱなしでトイレをする人々。なんか開けちゃったほうがいやなんですけど。。。もっとも友人の話によれば中国とかでもぜんぜん気にしなくて、女子更衣室とかはすごいことになっているらしい。自分のことは自分で気をつければいいけど、見たくないものを見ないためにはどうすればいいのだろうか?

トイレに入るときまず下を見る自分もいやなんだけど、ついつい水が透明かどうか確認してしまう私。

お食事中の方失礼いたしました


I LOVE LOVE FM!

2005-12-06 23:15:04 | Weblog
あなたは何かをするとき静かなほうが仕事ははかどるほう?それともBGM、何か音楽がかかっていたり、音がしているほうがいいか?
私も本当に忙しいときや、自分が煮詰まっててんぱっているときはまあ、別として通常は迷わず後者。音楽を聴きながらというほうを好む。
学生のときもラジオやCDを聴きながらのながら勉強だったし(まあそのため成績はよくなかったが)、日本で勤めていた会社もいつも小さな音だけどラジオなどがかかっている事務所だった。ふだんは教えているし、学校なのであまり勤務中に音楽を聴いている時間は少ないが、土日に仕事をしているときなどは、よくラジオを聴いている。

私がいつも聴いているのはプノンペン発の英語FM局のLOVE FM。はじめてきいたときはなんて局名かと思ったけど、結局今ではいつでもこれを聴いている。ここのセレクトはすごくて、本当にちょっと古い洋楽のヒットパレ-ド。逆に世界でヒットした曲しかかけてないんじゃないかと思う。最新の曲やコアな曲、目新しい曲というのにはお目にかかれないかわりに、それはそれは古い古いヒット曲、オールディーズからマイケルジャクソン、リッキ-マーティンからボンジョビ、ブリトニースピアーズまで、もう夏メロのいきに入るかと思う曲から数年前のメガヒットまでがごちゃまぜミックスでふつうに日常にかかっている。洋楽にあまり詳しくない私でも知らない曲がかかるのは、めったにないほどの有名曲ぶりである。いったいどんなセンスをしているのか?とうたがわれてもしかたがないが、まあ人気の英語FM局である。

私は日本でもけっこうFMを聴いていたが日本の番組はやはりコンテンツがすごいと思う。FMラジオといえとも、インタビューや占いあり、大物ゲストありとさまざまなプログラムがある。LOVE FMはといえばいちおうナビゲーターのDJはいるにはいるが、曲名を紹介する程度。FM局もまだまだ開拓の余地はありそうだ。がんばれカンボジア!

そんなLOVE FMも知ってか知らないか、さっきイマジンが流れていた。もうすぐ12月8日。ジョンレノンの命日である。