joy of life

今日出会った素敵な「モノ」「コト」「ヒト」たち

27℃

2008-04-30 23:59:26 | Weblog
名古屋方面へ出張。いきなり夏だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおけいこ

2008-04-29 23:47:40 | お茶のこといろいろ
久しぶりの花月、炭付花月、濃茶付花月2回、貴人清次花月2回。
私は濃茶付花月1回と、貴人清次花月2回させていただきました。

お花は立浪草(花の形が波頭に似ている)、虫狩(虫が集まってくる・・・ので食虫花か?と思ったら葉っぱがおいしいので虫が集まってくるのだそうです。可憐な花でした)、シャガ。お軸は歌切れだったけれど聞けず仕舞い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休のはざま

2008-04-28 23:54:04 | きょうの社食
工場がお休みなので出勤しているひとが少ない。なので今日は鯛飯(だと思う)と野菜とお豆腐を揚げたもの
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き続きごろごろ

2008-04-27 17:55:26 | Weblog
ご飯食べたり、ネット見たりする他はごろごろ、半分病人状態で過ごす。

たまたまつけたテレビでローザンヌバレエコンクールの放映をしていた。これを見るのは何年かぶり。

以前は外国人の審査員のコメントだったような気がするのだが、今回の日本の方のもちょっと辛口のコメントでよかった。評価の視点がわかりやすくて、素人目にもレベルの差がよくわかる。

十代のダンサーの卵達には、恵まれた容姿とかダンスのセンスとか、もって生まれた要素が大きく作用しているようだった。ある程度完成された早熟な才能って危なげなく見ていて美しい。

でもきっとこれから先、表現力を身につけたり、自分の得意な部分を延ばしたりして大きく化ける子もいるんだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり来たか

2008-04-25 21:39:45 | Weblog
休日出勤と撮影の仕事が続くと大概風邪を引いてしまうのだが、今回もようやく「すべて終わった」と思ったとたんに喉がイガイガしてくる。

近所にものすごくレトロな医院があって喉が痛い時はそこに行くと一発で直るという噂がある。

久しぶりの「一発で直すチャンス」だったのに休診の貼紙がありがっくり。他のお医者さんにいく気もせず早々に休むことにする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳鳴り

2008-04-22 22:47:16 | Weblog
朝、目が覚めた時なんかに、たまにブーーンと低い音がすることがあったのが、気になり始めたらますますひんぱんに聞こえるようになってしまった。

隣人がすごく変わった人で夜中の二時くらいでも洗濯するので、また洗濯機の音がしてるなぁとずーっと思ってたんだけど、どうやらそうでもなかったみたい(爆)。

先日たまたま見つけた耳鼻咽喉科に行ってみる。夕方6時過ぎくらいの待合室は10人くらいいて診察室にも常時数名がはいっている。
仕切りっぽいものもなくて真ん中の診察台で先生が診察したりするのが丸見え。これから自分はこんなこともあんなこともされるのかとちょっとびびる。覚悟を決めてしまえば、プロの仕事ぶりが小気味よい。問診ー検査ー診察ー処置ー診断という感じで非常にテキパキと患者さんが流れているのもわかる。

睡眠不足とかヘッドホンで大音量を聞くのはだめだって。
たしかにここのとこちょっと疲れてたし、夜中には目が覚めるし(これは昔から)、出張にはipod聞いてるけど、ちっちゃい音だったらいいよね。

症状は少し改善されたような気がするけど、薬を飲みながら様子見です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花供養

2008-04-20 17:49:56 | お茶のこといろいろ
鷹峯の常照寺のお茶会「吉野太夫花供養」にいってきました。毎月第一日曜日は月釜が行われていますが4月の第三日曜日はこの特別なお茶会。
島原太夫による太夫道中があり、その後本堂で吉野太夫の追善法要、奉納の舞などがあります。

吉野太夫を供養する読経の中のお献茶は、島原太夫によるとても優雅なお点前です。お茶をたてるときにマスクではなくて懐紙を口に挟むのが風情がありました。(本堂内は撮影禁止なので法要が始まってからは遠慮しました)

最初に野点席に入りましたが、お道具の説明がマイクでないと届かないほど広々とした場所のため、お正客の出番はないのでここは気にせずずんずんと上の席に行ったほうがよいです。
まだ枝垂れ桜が残っていて、爽やかな鷹峯の風が時折花びらを運んできます。観世流の方の桜川の謡いで始まり旅箪笥のお点前が。

お茶券は茶席二席と煎茶席一席、点心(おそば)付で4500円でした。
9時開庭(閉庭3時)とのことですがたぶん8時半くらいにはスタートしていそうです。

以下は次回の課題として記録。
今回は遺芳庵席には廻れなかったので、できれば早めに来てまずこの席からはいりたい。

追善法要(11時くらいからスタート)は本堂で、10時くらいからちらほらと席取りするひとがいる。左側前方で太夫さんのお献茶があるのでそのあたりに陣取ると間近でお点前が見られる。

オットに席を取ってもらって、源光庵を太夫道中が出発する頃(10時20分頃)、急いで写真を撮りに行ったが、結局本堂の中から太夫さんが来るのを撮ったのが一番よい雰囲気だった。





市バス(北1)(6)玄琢行き 源光庵前下車
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンツーマン

2008-04-19 22:16:05 | お茶のこといろいろ
久しぶりのおけいこ。(オットは仕事関係でおでかけなのでひさしぶりにひとりで)
庭の桜は葉っぱもでていましたが、いまだにはらはらと花びらが落ちてきます。お花見のお茶会のときはそれはそれはよい天気できれいだったそうです。

お花は黄エビネで花入れは古曽部焼、お軸は黙々子(?)のもの、一文字の竹屋町裂がとてもモダンな柄でいいなぁと思いました。

今日は向切のお薄と唐物のお稽古だったのですが終わるまで誰もいらっしゃらずマンツーマンでした。しんとして心地よい緊張感。

終わりかけに洋菓子をもっていらした方がいて、ならばおいしい紅茶があるからと言って出して下さったのがこの紅茶。すみれフレーバーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうこんな季節なんですねー

2008-04-19 22:04:05 | Weblog
近所の玄関先にでてました。芍薬かな牡丹かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初使い

2008-04-16 00:18:08 | Weblog
初めてICカードを使ったので記念に撮ってみました。
新幹線降りてJRに乗り継ぎしない場合は便利ですね。

(紙のチケットだったら、京都市内から東京都内までの乗車券も含まれているけど、ICカードの場合、新幹線の駅から先のJR在来線の運賃は含まれないので)

これがチケット発券した場合と同じサービスだったらもっと使えるんだけどなー。

※訂正

後日、京都から関東圏へ、EX-ICカード使用での予約をしてみたところ200円ほど割引きがあることが判明しました。使い用によってはお得ということですね。

ところで、N700系でグリーン特典を使おうとすると「残席僅かで予約できない」って出るんですけど、実はけっこう残席あるんですよねー(間違えて正規にグリーン席予約をしそうになった時判明した)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする