大山崎美術館 開館10周年企画「舩木倭帆(フナキシズホ)ガラスの器」展に行ってきました。
大山崎の駅から少し歩くと天王山の入り口が見えてきます。ちょうど大河ドラマも明智光秀が討たれるところに差しかかっています。タイムリーかも。
えんえんと続く登り坂、ようやく門が見えました。でも美術館はもうちょっと先です。
山の中のロッジ風です。でもよく見るとすごくしゃれた洋館です。秋の紅葉の頃もきっときれいだろうな。
池には睡蓮が咲いていました。ぽちっと白く見えるのがそうです。
チューダー様式を元にした山荘はとても手がかかっていて建物だけを見にくるのでも楽しめます。新館以外は写真も自由に撮っていいんだそうです。いろんなところをパチパチ撮ってしまいました。
作り付けのソファでずーっとおしゃべりしていた老夫婦。こんな楽しみ方もいいよね。
館内いたるところに作品を使って花が生けられています。山荘にとてもよく似合っています。吹きガラスのぽってりした作品。青や緑の色がとても涼しくきれいです。
サンルームみたいなところのテーブルに作品を置いてありました。暮らしの中にどれを取り入ようかと考えながら見るのも楽しい。
テラスからの眺望が素晴らしい素敵なカフェもあります。もちろんアサヒビールもあります。
大山崎の駅から少し歩くと天王山の入り口が見えてきます。ちょうど大河ドラマも明智光秀が討たれるところに差しかかっています。タイムリーかも。
えんえんと続く登り坂、ようやく門が見えました。でも美術館はもうちょっと先です。
山の中のロッジ風です。でもよく見るとすごくしゃれた洋館です。秋の紅葉の頃もきっときれいだろうな。
池には睡蓮が咲いていました。ぽちっと白く見えるのがそうです。
チューダー様式を元にした山荘はとても手がかかっていて建物だけを見にくるのでも楽しめます。新館以外は写真も自由に撮っていいんだそうです。いろんなところをパチパチ撮ってしまいました。
作り付けのソファでずーっとおしゃべりしていた老夫婦。こんな楽しみ方もいいよね。
館内いたるところに作品を使って花が生けられています。山荘にとてもよく似合っています。吹きガラスのぽってりした作品。青や緑の色がとても涼しくきれいです。
サンルームみたいなところのテーブルに作品を置いてありました。暮らしの中にどれを取り入ようかと考えながら見るのも楽しい。
テラスからの眺望が素晴らしい素敵なカフェもあります。もちろんアサヒビールもあります。
建物の中の装飾がいいですよ、本当に丁寧な装飾でゆっくり見させて頂きました。
美術館のモネは???です、前も書いたかねぇ
展示してあるものがちがうと、雰囲気も全く違って見えますね。
睡蓮はよそにもたくさんありますものね。
フランスで見たのが(多分オルセー美術館)すごく迫力があったような気がしますが、描かれた年でもだいぶ違いそうですね。
まーぼーさんへ
待庵は今回通り過ぎてしまいました。わたしはMLのでは行ってないんだけど、お茶会がらみで
メンバーが関西に集まったと気のことですよね。
懐かしいなー。
モネの睡蓮、わたしはオランジュリーで見ました。孤を描く壁一面が睡蓮でした。
何十年前かなー。ぼー(トオイメ)
そうそう、翌日が池田文庫でお茶会だったんですよ。
hataさんはおられなかったイベントでした。失礼
大山崎山荘、「車庫でいいから住んでみたい」って誰かが言ってたなぁ…
なんかみんなの話を聞いただけで、行ったような気がする時すらあります。
睡蓮と言えばオランジェリーみたいですね。
わたしもオルセーで数枚見た気がするのですが、最近の記憶のあやふやさからするとと、いろんな展覧会の記憶の合成じゃないかという気もする。