多忙なのに多趣味

仕事ばかりで 時間が無いなか 空いた時間で いろんな事やってます。

モーラナイフ 刃先変更に

2015-02-22 03:37:42 | アウトドア
先日 ビーフシチューをつくるのに モーラのこのナイフで 野菜や肉を切りました。

野菜のかわむきやじゃがいもの芽をとりましたが
正直 使いにくかったです。
刃先の形状が 合わないのと かわむきやには このハンドンは むかないと感じました。

使い易いようにハンドンの形状を変えると オリジナルのシースにピッタリ入らなくなるので あきらめて
刃先の形状だけ 変えることにしました。

と、その前に
わたしが 工作に使っている デザインナイフを観察してからにします。
これは、よくあるタイプ

こちらも


で、これが わたしが大好きな メスです。
ほとんどの作業は これです。




刃先が 他のデザインナイフと 違うの解りますか?

一般的なデザインナイフの刃の背は ストレートですが メスは背が先端に向かって下がっていますね。
これを ドロップポイントと呼ぶそうです。
ストレートよりも 刃の抜けが いいように感じます。

これに 習って ドロップポイントにします。
どれくらい削るか マジックで 塗ってみました。
削っては 使ってを繰り返して 自分が使い易いようにしますので 今回はこれくらいにしました。





そうそう このナイフ 肉の筋を切るのに 肉を刺してやっていたのですが
まな板に 当たってだと思うのですが 先端部が曲がっていました。
カーボンスチールより 柔らかいからしかたないですね。

さてさて 使い易くなったか 使うのが 楽しみです。

では、またよろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿