多忙なのに多趣味

仕事ばかりで 時間が無いなか 空いた時間で いろんな事やってます。

オピネル No.12

2017-04-25 18:05:11 | アウトドア
野外で調理するとき 家で使っている包丁を持って行くのも 何なんで オピネルの12番を包丁代わりにしようと購入。

9番との大きめ比較




手に持って感じたのは デカ( ゜o゜)
握りにくい

ハンドルを削って 刃をドロップポイントに変更することにします。






刃先変更と同時に 刃がギザギザなのも直します


この辺はいつもの工程なので はぶきます。

 

黒錆び加工もやって完成がこちら




ハンドルの上面は 力を入れやすいよう親指がはまるように
両サイドは 通常の握りがしやすい様に削りました。
削ってない所もペーパーをかけて油性のニス(かなり濃くなっていた)をうすめ液でうすめて 数回重ね塗りしました。

一度、野菜を切るのに使いましたが 使いやすさは包丁にかないません。
しかし、研いだので良く切れますが黒錆び加工をすると 切れ味は落ちます。
ケースは やはりフラッシュライトのケースがピッタリ!!


マジックテープの位置もばっちり‼

では。

手長エビ釣り タックル準備

2017-04-23 01:11:12 | フィッシング
昨年ハゼクラをやっていると 大きな手長エビが 目の前を横切っていくのを何度か見かけました。
そのときは 「あ!手長エビだ」くらいにしか感じていませんでした。
最近になって 手長エビは やったことないな。食べごろサイズのハゼが釣れ出すのは 9月に入ってからだから
それまでは 手長エビやってみるか!(いく機会あるのか!) 
ということで あまりお金をかけずにタックルを揃えてみました。

まずは竿。Amazonで送料込み842円 アタリの感度なんて関係ないので グラスロッドで充分と判断。

道糸(ライン) 持っているものを使用 
奴らは 根ずれしそうなところにいるそうなので PEラインより ナイロンやフロロカーボンのほうがいいのかな
ナイロンは
フロロカーボン
気が変わったらPEもあるから使うかも

オモリ 中通しナツメ 0.2号 158円(以下も金額は税込み)

ハリス止め フックのみ161円 タル型292円

浮き 5号 175円

針 オーナー 146円 がまかつ216円 共に2号 エビのサイズが大きくなったら3号に変えます。

エサ 買いに行く時間があったら赤虫の予定
突然行けることになったら エサを買いに行く時間が惜しいので こんなん買っておきました

手長エビは 夜がよく釣れるとも聞いたので 以前ダイソーで買った こんなのも用意してあります。

その他 食べるなら バケツやエアーポンプなど 生かしておく道具も必要ですね。(もちろん持っています)

針に関してなんですが スレ とか バーブレス という かえしのない針を探したのですが 近所の釣具屋には 置いてませんでした。
手返しよく エビを痛めない などの理由で かえしは 無いほうがいいですね(まだ釣ったことないくせに偉そう)
食べるのであれば 死んでしまったら 泥抜きができませんからね。

それと交換用の針は 可能な限り 多く持って行ったほうが いいみたいです。


早く行きたいな o(^o^)o

オピネル フィレ12

2017-04-18 18:12:54 | アウトドア
オピネルを何本か揃えたら フィレナイフも欲しくなったのですが、
なかなか見付けることが出来ず あっても予算オーバーで 買えずにいました。
で見付けたのが 送料込みで2,980円のこちら



刃の長さ約12㎝ 厚さ約1.5㎜(計り方間違えたかも)
自分が思っていたより 厚さがあってしなりがあまりありません。
モーラの薄いやつは

出来ればこれくらいの厚さであって欲しかった。
あと、表面が鏡面であって欲しかった‼
ので、自分でカスタマイズすることにしました。
まず、刃先の形状が私には使いづらいのでドロップポイントに変更しました。
ただ削っただけなので写真は撮りませんでした。
あとは紙ヤスリで研磨荒めの紙ヤスリで疲れるまで刃の厚さを削って薄くしてみましたが 少ししなりが増えたかな?
表面が傷だらけなのを ヤスリの番手を徐々に上げて研磨しました。


800番

このあと砥石で刃を整え革砥で仕上げハンドルは刃の可動部を金ヤスリで削って組み上げ くるみ油で仕上げて完成


細かなキズは残っていますが 自分なりに使いやすくなったので 満足です。

では。

追記
厚さは1.2mmほどになりました。
1mm以下にしたかったですが、手作業では時間が掛かりすぎるので 断念しました。

ケースはAmazonでフラッシュライト用のを送料込み103円で買ったのを使います



マジックテープやベルト通しの位置がわるいので 後で変更します。

オピネル オイル仕上げ

2017-04-04 00:21:06 | アウトドア
先日黒錆加工をした刃を組み立てます。
が、ピンを切断してしまったので使えません。

手持ちの材料で何とかならないか探したら 少し径がたらないけど使えそうなのがかったので加工してみました。斜めにカットして切断面はザラザラにて両側から打ち込んで 飛び出た所をカットする。ことにしました。その前にハンドルの刃の納まる部分をヤスリで削っておきます。あとは組み上げ










さて、やっとオイル漬けです。
ハンドルの表面にオイルを染み込ませて膜を作るだけなので漬け込む必要は無いと思うのですが 木の内部まで 染み込んでくれる事を願いやってみよ~
使うオイルは 乾性油のピュア ウォールナッツオイル(くるみ油)

開始
丸々1日漬け込んで 余分なオイルをエアーで飛ばしてまた1日乾燥させて完成とします。
オリーブオリーブ等でやる方もいるようですが
塗ったり漬け込むと サラッとしないので ハンドルには使わないほうが良いですよ。
刃には オリーブオイルを使います。

少しい色が濃くなってくれればいいなと期待しましたが、あまり変わらなかったですね。

なにかいいケースがないか探したら 
スルーナイトTN12のケースを使っていなかったので しばらくはこれに入れて使おうかな(^-^)



では。