多忙なのに多趣味

仕事ばかりで 時間が無いなか 空いた時間で いろんな事やってます。

2017 大晦日にやったこと

2018-01-01 09:11:53 | 日記
昨日は バタバタしてて、アップ出来なかったので 1日遅れですが 書いていきます。

12月30日 植えるお花を買ったのですが、有ると思ってた土が無かったので 31日お店の開店と同時に購入。
午前中になんとか 植えられました。
本当は もっと早くやりたかったんですよね。

昼食をはさんで、 土と一緒に買った豚肉さんを簡単に調理しました。


まずは 角煮 豚バラブロック600~700g
煮ると少し小さくなるので 大きめにカット✂
これは やらなくてもいいんですが チャレンジしたくて
片栗粉を一層コーティング
まな板が空いたので 一緒に煮込む 長ネギ、生姜を切ります。

長ネギの緑のところは 臭み取りらしいです。
白いところは 食べたいので入れます。

フライパンに僅かに油をひいて 余分な片栗粉を落として 全面軽く焼き目が付くまで焼きます

焦げ目が付いたら 余分な油を落とすために 水を入れ沸騰させます。(片栗粉でコーティングしたから意味ないかも)


沸騰したら肉を圧力鍋に移して 長ネギ 生姜、醤油適量 日本酒適量 砂糖(今回は三温糖)いきなり甘すぎると嫌なので、大さじ2杯
蓋をして加熱
圧がかかったら火を止めて冷めて圧が下がるのを待っている間 チャーシューの準備肩ロース450gホークで 沢山穴を開けます
先程同様 全面軽く焼き目を付けます

角煮を別の鍋へ移して 空いた圧力鍋へ肩ロースを入れ 長ネギ(緑のところ)、生姜 肉がひたひたになる位の水を入れて 圧力開始
沸騰して蒸気が勢いよく出たら火を止め減圧を待ちます
蓋が開けられるようになったら フライパンに 醤油適量(今回は大さじ4) 日本酒適量(約100cc) 砂糖大さじ2 とハチミツ(これ本当に適量) 圧力鍋から煮汁適量 を沸騰させ 肉をトングで タレを絡ませていきます。
途中タレが煮詰まったら 煮汁を足しながら 肉に絡ませて 肉の回りに絡んだら終了




完成は 昼に盛り付けたら 追記します(忘れて食べなければ <笑>)

圧力鍋 ((( ;゚Д゚)))怖いって人いますが しっかりした物で 慌てて使用しなければ 時短とガス代電気代節約になりますので 無理にお薦めはしませんが 便利ですねd(⌒ー⌒)!

2018 明けましておめでとうございます✨

2018-01-01 08:49:18 | 日記
昨年は9月から 目まぐるしい忙しさで ブログ書く余裕がありませんでした。

ですが、初夏に出会った 398ワールド というYouTubeサイトのおかげで 仕事の息抜きが出来 沢山の方々とも 繋がり 心は充実感で満たされていました。

12月30日 にはサイトの主様や 視聴者様にも お会いすることができ、2017のやり残しを解消しました。

本年も慌ただしい日々を送ることになると思いますが ちょこちょこと ブログのアップしていきます。

どうぞ よろしくお願い致します。

胆嚢切除手術

2017-07-12 11:14:59 | 日記
9日朝6時 目覚めたら胃に違和感
夕べ食べ過ぎたかなと 胃腸科でいただいていた薬を服用。
しかし、いつこうに良くならず 
じっとしていられず 七転八倒
10時 救急外来に行くことにした。
着いて3~40分で呼ばれ処置室へ。
まずは問診 採血痛み止めの点滴
肛門に指を入れられ血便の確認
などいろいろやって、ではCTを撮りましょうとのこと。
ここからです、ほんとうの始まりは。

CTの画像を先生と観ていたら 胆嚢に小さな石がありますね。
ほおっておくと 胆管につまる可能性があるから 出来れば早めの手術をしたほうがいいですよ といわれ 痛みも和らいだので帰宅

夜になって 今までなかった発熱。
病院で出された鎮痛剤では 熱が下がらないので 市販の解熱剤を午前3時に飲んだら
朝には少し楽になっていました。

ですが、発熱があったので 配達を終え すぐ病院へ
予約なしでいったので2時間以上待ちました
待っている間に 徐々に熱が上がって
診察してもらったら 午後から手術しましょう。
とのこと。
私としては 早く楽になりたいので
今やっている手術が終わったらということで
午後3時30分になりました。

なんだか書類に沢山署名して 手術を待ちます。
急なことなので 緊張感はまるで無し。
で、今こんな所にいます。
続きは また後日。

あー辛い‼

収納付ベンチシートDIY

2017-05-09 18:20:14 | 日記
連休中 ベンチを作りました。
寸法を決め 大まかなイメージを書き
いざ!ホームセンター!!(゜ロ゜ノ)ノ

木材を買ってカットしてもらいます。天板
収納板

補強材
金具たち

まだ他にも金具やネジを買いました。

カットした木材を仮組してイメージを固め 組み立てスタート!!





組み終えたら ニスを数回重ね塗りします。
ダイニングテーブルのイスなので こちらを使いました

そうそう 塗る前に 400番のヤスリをサンダーと手作業でかけ 手触りを良くしておきます。
本来なら 塗って乾いたらヤスリ。を繰り返した方が良いとわかっているのですが 
組み立てだけでも かなりの時間を費やしているので 塗って乾かすを3回のあと400番800番で仕上げにしちゃいましたf(^_^)
足裏には 床のキズ防止用のフェルトを貼りました。





完成です






何年かぶりのDIYでしたが 概ね満足のいく作品になりました。
毎回のことですが 板にネジを入れるための下穴をだんだんと大きくしていく作業は大変でした。
でもこれをやらないで 適当にすると 板が割れる原因になるので 後悔したくなかったら サボってはいけません。

予定より時間が掛かったので ほかにロケットストーブを作るつもりでしたが諦めました。

ちなみに、イスにありがちな 足の長さが合わずカタカタすることは ありませんでした。

では。