多忙なのに多趣味

仕事ばかりで 時間が無いなか 空いた時間で いろんな事やってます。

ロケットストーブ 追記

2018-01-08 09:03:05 | アウトドア
追記
このロケットストーブ 火入れ口 取り外し出来て 部品は煙突に仕舞えるんです。
取手も付けたので 持ち運びや収納しやすいのかな?





また、100均で買った この様な物を使えば フライパンなどを載せるのに安定しそうです。


空き缶でロケットストーブ作ってみた。

2018-01-05 18:12:12 | アウトドア
空き缶は1年以上前から用意してあったんですが なかなか時間が無くて作れませんでしたが
ようやく 作ることが出来ました☺

で、空き缶。この中から選んで使います
その他は 
組み立てる前に 穴かけ等の下準備

こいつを使って簡単に穴開け

2つの缶を固定するパーツは ステンレスのトレーからハサミで切り出します
大きな穴は

缶同士を直にネジ止めもします




持ち運びが楽な様に取手を太い針金で
中の缶と外の缶の間にこれを入れます

で蓋をして完成
なんだかんだで 3時間ほど掛かってしまいました。
火入れは また後日。

では。

追記
このロケットストーブ 火入れ口 取り外し出来て 部品は煙突に仕舞えるんです。
取手も付けたので 持ち運びや収納しやすいのかな?





また、100均で買った この様な物を使えば フライパンなどを載せるのに安定しそうです。


オピネル No.12

2017-04-25 18:05:11 | アウトドア
野外で調理するとき 家で使っている包丁を持って行くのも 何なんで オピネルの12番を包丁代わりにしようと購入。

9番との大きめ比較




手に持って感じたのは デカ( ゜o゜)
握りにくい

ハンドルを削って 刃をドロップポイントに変更することにします。






刃先変更と同時に 刃がギザギザなのも直します


この辺はいつもの工程なので はぶきます。

 

黒錆び加工もやって完成がこちら




ハンドルの上面は 力を入れやすいよう親指がはまるように
両サイドは 通常の握りがしやすい様に削りました。
削ってない所もペーパーをかけて油性のニス(かなり濃くなっていた)をうすめ液でうすめて 数回重ね塗りしました。

一度、野菜を切るのに使いましたが 使いやすさは包丁にかないません。
しかし、研いだので良く切れますが黒錆び加工をすると 切れ味は落ちます。
ケースは やはりフラッシュライトのケースがピッタリ!!


マジックテープの位置もばっちり‼

では。

オピネル フィレ12

2017-04-18 18:12:54 | アウトドア
オピネルを何本か揃えたら フィレナイフも欲しくなったのですが、
なかなか見付けることが出来ず あっても予算オーバーで 買えずにいました。
で見付けたのが 送料込みで2,980円のこちら



刃の長さ約12㎝ 厚さ約1.5㎜(計り方間違えたかも)
自分が思っていたより 厚さがあってしなりがあまりありません。
モーラの薄いやつは

出来ればこれくらいの厚さであって欲しかった。
あと、表面が鏡面であって欲しかった‼
ので、自分でカスタマイズすることにしました。
まず、刃先の形状が私には使いづらいのでドロップポイントに変更しました。
ただ削っただけなので写真は撮りませんでした。
あとは紙ヤスリで研磨荒めの紙ヤスリで疲れるまで刃の厚さを削って薄くしてみましたが 少ししなりが増えたかな?
表面が傷だらけなのを ヤスリの番手を徐々に上げて研磨しました。


800番

このあと砥石で刃を整え革砥で仕上げハンドルは刃の可動部を金ヤスリで削って組み上げ くるみ油で仕上げて完成


細かなキズは残っていますが 自分なりに使いやすくなったので 満足です。

では。

追記
厚さは1.2mmほどになりました。
1mm以下にしたかったですが、手作業では時間が掛かりすぎるので 断念しました。

ケースはAmazonでフラッシュライト用のを送料込み103円で買ったのを使います



マジックテープやベルト通しの位置がわるいので 後で変更します。

オピネル オイル仕上げ

2017-04-04 00:21:06 | アウトドア
先日黒錆加工をした刃を組み立てます。
が、ピンを切断してしまったので使えません。

手持ちの材料で何とかならないか探したら 少し径がたらないけど使えそうなのがかったので加工してみました。斜めにカットして切断面はザラザラにて両側から打ち込んで 飛び出た所をカットする。ことにしました。その前にハンドルの刃の納まる部分をヤスリで削っておきます。あとは組み上げ










さて、やっとオイル漬けです。
ハンドルの表面にオイルを染み込ませて膜を作るだけなので漬け込む必要は無いと思うのですが 木の内部まで 染み込んでくれる事を願いやってみよ~
使うオイルは 乾性油のピュア ウォールナッツオイル(くるみ油)

開始
丸々1日漬け込んで 余分なオイルをエアーで飛ばしてまた1日乾燥させて完成とします。
オリーブオリーブ等でやる方もいるようですが
塗ったり漬け込むと サラッとしないので ハンドルには使わないほうが良いですよ。
刃には オリーブオイルを使います。

少しい色が濃くなってくれればいいなと期待しましたが、あまり変わらなかったですね。

なにかいいケースがないか探したら 
スルーナイトTN12のケースを使っていなかったので しばらくはこれに入れて使おうかな(^-^)



では。