多忙なのに多趣味

仕事ばかりで 時間が無いなか 空いた時間で いろんな事やってます。

鶏のむね肉ハム

2014-11-27 15:47:19 | グルメ


先日作った むね肉ハムです。

いろんな作り方がありますので、真似しないでください。
上手な方のレシピを参考にしてくださいね。


途中の写真を撮り忘れましたので 説明だけになります。

数日前にアップした ブログの続きです。
下味をつけて 1日冷蔵庫で寝かしたのち
まず、お湯を沸かし 沸騰したら ラップをしたままの肉を炊飯器に入れひたひたになるくらいお湯を入れます。
保温にして約1時間半ほおっておきます。

中まで熱が通ったら ラップを外し 表面の水分を取り 陰干しします。

3時間くらい陰干ししたら 燻製します。


一塊が 90分なので 3分の1にして温燻します。
終わったら またラップして 3日ほど冷蔵庫で熟成させました。

完成はこちら



パサパサなので、醤油やオリーブオイルなどにつけて食べないと つらいかも。

でも 燻製の香りはしっかりします。


次回は もっと工夫しないとな。

では、またよろしくお願いします。

東京マルイ グロック26アドバンス

2014-11-26 20:14:57 | エアーガン
グロックって、トリガーストロークが なんか長くて 何とかならないかなぁ~

と、ネットを検索していたら 幾つか方法が見つかりました。

1つは サードパーティーから 発売されているカスタムトリガーに交換する方法。

もう1つは 自分で 内部に手を加える方法。
私は こちらにしました。
もちろん、ネットに載っていた方法の ぱくりです。

私はこういうのは詳しくないので 各部の名称は解りませんが 解る範囲で書いてみます。

まず トリガー周辺部をフレームから外します。


このあとは 言葉では説明しづらいので写真だけにします。




ついでなので トリガーセーフティが変な引っ掛かりをするので 削りました。



金属の部分の2.5ミリの穴を開け ネジ山を作り
3ミリのネジをねじ込みます。
ねじ込む量を調整することで トリガーストロークを調整することができます。

こちらが 比較の写真です。




どうです?違うでしょう。

作業時間は 30分ほどでした。
全て 手持ちの作業だったので 0円で出来ました。


では、またよろしくお願いします。

2年ぶりの燻製

2014-11-25 08:30:17 | グルメ


ほんと久しぶりに 燻製をしました。
と、言っても 凝ったことはしていません。

以前は いろいろな香辛料で 下ごしらえして やっていましたが
正直 普段使わない香辛料は あまり美味しくは感じませんでした。

今回は やったことの無い 鶏のむね肉で やってみました。

まずは、下味をつけるため
昆布だし

胡椒
すりおろしにんにく
みりん
日本酒

を 適当量 味見をしながら合わせたら
ビニール袋に肉と それらを入れて冷蔵庫に
1時間ほど 置いておきます。

取り出した肉の表面の水分をキッチンペーパー等で よーく拭き取ります。
そのあと、自作の かごに入れて 表面が乾くまで 陰干しします。
冷蔵庫で乾燥させる方法もありますが 風乾のほうが 早いかな。

乾いたら 燻製器に入れて燻します。
今回は肉の加熱処理をしていないので熱燻です。
使ったチップは サクラとクルミ。



燻すのに スペースが空いていたので ちくわとかまぼこも 置きました。






久しぶりにしては 美味しく出来ました。

最後の写真は 次の日にやった 鶏のむね肉ハムです
いまは 冷蔵庫で 熟成中

食べるとき 写真アップします。

では、またよろしくお願いします。

THRUNITE TN12(2014)NW

2014-11-21 01:12:47 | 日記
THRUNITE TN12 2014 NW
スルーナイト TN12 2014バージョン ニュートラル ホワイト



所有している フラッシュライトの中で 一番のお気に入りです。

このライトは JPSikaHunter さんというYouTubeに投稿している 方が 一押し?しているライトです。

購入して いろいろ いじって みた結果 素晴らしいです。

何がいいか?
一番は ニュートラルホワイトという 光の色です。
木の枝や葉を 照らしてみると 実に良く 本来の色調を再現してくれます。
解りやすく言うと もっと明るく感じるホワイトが強い光だと
枝や葉を照らすと 白とびして 本来の色を感じません。
要するに 目に優しく 見易いということです。
温かみのある色調なので 万が一 街灯の無い所へ行っても
スルーナイトTN12ニュートラルホワイトを持っていれば 安心して🚶歩くことが出来ます。

次に 良いことは 配光です。
こんな小さなライトなのに 周辺光が わりとワイドなんです。
カメラのレンズで例えると広角レンズですかね。

色調と周辺光がワイドなことが 安心感を産み出すのではないかと 私は考えます。















そうそう最後の写真のネジきりの部分
安物は 尖っているんですが
こちらは ネジ山が スクエアになっていますね。
詳しいことは 解りませんが 非常に良いそうです。

凄く気に入っているので もうひとつ欲しいところですが 街中で使うには 充分な物を幾つか所有しているので 我慢します。
ですが、2015バージョンは 買っちゃうかもしれません。

価格的にも 決して高額ではないので
これを 紹介してくださった
JPSikaHunter さんには 感謝です。


では、またよろしくお願いします。