レイのお出かけ日記

都内を中心としたお出かけ情報

ベヒシュタイン M/P-192

2015-12-02 21:29:35 | 音楽関係
某日某ホールでベヒシュタインを弾きました。
可愛い感じのM/P-192モデルです。
こういう形のピアノ椅子も初めて見ました。

今年はスタインウェイに続いてベヒシュタインも弾けるとは・・・。

サイドに刻印が入っていて素敵です。

輝いています。

今回演奏した曲は
 ピアノソナタ ヘ長調 k.v547a モーツァルト
 アラベスク           ドビュッシー
 グランドワルツ         ショパン
 虹の彼方            映画「オズの魔法使い」主題歌(藤井英一・編)
 セイリングデイ         BUMP OF CHICKEN(青山しおり・編)
 天体観測            BUMP OF CHICKEN(青山しおり・編)
 スノースマイル         BUMP OF CHICKEN(青山しおり・編)
 レイラ             エリック クラプトン

 スケルツオ2番変ロ短調     ショパン
 煙が目にしみる        ミュージカル「ロバータ」主題歌(藤井英一・編)  
 星に願いを          ディズニー映画「ピノキオ」主題歌(藤井英一・編) 
 

ベヒシュタインはピアノの響きがとても重厚ですね~。
深みのあるどっしりとした音です。とくに低音は強く打鍵すると、音が深く遠くまで伸びていくので素敵です。

この間弾いたスタインウェイと比較すると、このベヒシュタインは「鍵番がかなり重い」ので、
踏み込むように確実に打鍵し、1曲弾き終わる頃には腕の筋肉がジンジンしてる・・・。
家では電子ピアノばかり弾いているので仕方ないですが、やはり生ピアノはいいなぁ。

とても楽しかったです。


そのうちにダイナミックな曲を弾いてみたくなり、
当初曲目に入れてなかったショパン「スケルツォ2番」を弾いてみたら、背中がゾクゾクするほどよく響くので驚きました。
(レパートリーに入れて「通し」で練習しておけばよかったと後悔しました)

ピアノはやっぱりいいな~。
    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿