レイのお出かけ日記

都内を中心としたお出かけ情報

ウェンディーズ表参道店

2012-01-30 23:25:11 | 美味しかったもの
しばらくご無沙汰していたウェンディーズへ行って来ました。

何年か前に撤退してしまっていたので、今回の再上陸は嬉しいです。
さっそくバーガーと共に、こちらの「ナチュラルカットフレンチフライチリ&チーズ」を注文しました。
以前に比べ、ポテトが皮つきのものになっているので、
さらに美味しくなっていました。

他に、ベイクドポテト(チリ&チーズ、トリュフ&ポルチーニ、カルボナーラ)や、
サラダ(BLTシュリンプコブサラダやアップル&ナッツチキンサラダ等)が、
とても美味しそうでした。
こちらは次回ですね・・・。






エッセンシャルオイル(ティーツリー、ローズマリー)

2012-01-28 19:58:54 | Weblog
最近、こちらのエッセンシャルオイルを使っています。

前から興味があって、カリス成城とかで好みの香りのオイルを何種類か購入したことがありますが、
マグカップ等・・に、少し熱めのお湯に入れて香りを楽しむ以外の
使い方がよくわからなくて、いつの間にか使わなくなってしまいました。

先日機会があって、アロマ講座に参加したときに、
香りだけではなく、体に作用する効果もあるという説明があったので、
早速「低血圧・低体温なので、今の季節は朝が辛いんです・・」と、
アロマテラピーの講師の方に相談したら、
右にあるローズマリーを薦めてくれました。
ローズマリーは気分転換や集中力をつけたい時に効果的で、
血行を促進させ血圧を高める作用があるそうです。

朝、洗面器にお湯を入れ、オイルを1~2滴たらして湯気を吸い込むと、
ボーっとしてた頭がスッキリとしました。
一か月ほど続けてますが、朝の活動がスムーズになったような気がします。

左のティーツリーは風邪対策に効果的で、風邪による喉や鼻のトラブルに有効だそうです。

ティーツリーは、他のエッセンシャルオイルと違い、
(少量なら)原液をお肌につけても大丈夫と唱える専門家もいるそうです。
綿棒の先に少量つけて、ニキビやイボに良いそうです。

香りを楽しむ他に、作用・効能などの知識が入ると
生活に取り入れやすくなって、楽しくなります。






ラーメン二郎野猿街道店2「フライドガーリックと生玉子」

2012-01-14 16:39:48 | ラーメン二郎 八王子野猿街道店2
今年2度目の訪問です。
前回の「フライドガーリック・生玉子」がとてもよかったので、
もう一度注文しました。

プチ二郎、コールはニンニク。

生玉子はいいですね、二郎に合っています。

今年初!ラーメン二郎野猿街道店2

2012-01-06 23:14:49 | ラーメン二郎 八王子野猿街道店2
今年もラーメン二郎野猿街道店2です。

毎度おなじみのプチ二郎、コールはにんにくです。
今回はフライドガーリック&生玉子のトッピングも注文しました。

生ニンニクとフライドガーリックという組み合わせ。すごく美味しいです。






ワイン

2012-01-03 23:30:15 | 美味しかったもの
今年のお正月は
甘くて美味しいワインを飲みました。

カナダで購入したアイスワイン。
以前、お土産として贈ったものなんですけど、飲ませてもらえました。
美味しいワインです。



こちらはポートワイン。
わが家にあるもので、主人が買った物なのかな?
こちらも甘味があり、美味しいです。
銘柄はNOVALというもの。


どちらも、甘い口あたりで飲みやすいですが、
アルコール分もしっかり含まれているので、
飲み過ぎに注意が必要ですね。

伊達巻

2012-01-03 22:37:07 | 今日の献立
家族から、伊達巻のリクエストがあったので、もう一度作りました。



玉子6個をボウルに割入れ、かき混ぜます。
途中で砂糖大6、塩小1/3ほど入れ、さらにかき混ぜます


はんぺん120グラムはフードプロセッサーなどで撹拌します。
途中、だし汁大6、みりん大1、醤油少々を加えて滑らかにします。

これらを丁寧に混ぜ合わせ、クッキングシートを敷いたバットの中に流し込みます。



トースターを使って焼きました。
表面が黒焦げにならないよう(アルミホイルでフタをする)に気をつけて15分程焼きました。

今回は、焼きムラが出来てしまいました。

巻き簾の上に広げ、シートを外して

くるくるっと巻いて両端を輪ゴムで留めて冷まして出来上がりです。


お正月

2012-01-01 23:15:42 | Weblog
毎年恒例の「手作りの伊達巻」を作ってお正月を迎えました。

今までは、全ての材料を「フードプロセッサー」で1度に混ぜていたのですが、
今回は玉子とはんぺんを別々に下ごしらえして、
焼く直前に合わせて作りました。
結果は上々!
本格的な舌触りに近づきました。

焼くときはトースターを使いました。
表面が焦げないよう気を配りながら、15分程度焼き、
巻き簾で巻いて冷ましました。

一緒に写っているだし巻きたまごは「つきじ丸高」のもの。


今年もよろしくお願いします。