レイのお出かけ日記

都内を中心としたお出かけ情報

ラーメン二郎野猿街道店2 プチ二郎麺少なめ辛い奴

2014-10-26 20:27:12 | ラーメン二郎 八王子野猿街道店2
ひと月ぶりにラーメン二郎野猿街道店2を訪問しました。
プチ二郎麺少なめ辛い奴、コールはニンニクです。

辛い奴はすこし甘みがあり、大変美味しいです。
ニンニクは少し粗めでたくさん入っています。

ニンニクはこのくらいの粗さがパンチが効いていて、二郎に合っているような気がします。
豚も柔らかく大きめのものが2枚です。

麺を少なめにしてもらいましたが、野菜がたくさん入っているうえに豚も大きいのでお腹いっぱいです。
今回も美味しかった~。


イワシ鯨ステーキ膳(霞が関・農林水産省北別館)

2014-10-21 20:17:13 | 美味しかったもの
霞が関の合同庁舎1号館農林水産省北別館には入館証がなくても入れるエリアがあり、
そこにある「職員食堂」が良いらしい・・・という情報を得まして、
丁度良く霞が関に行く用事も出来たので、早速利用してみました。
11:30からランチタイムなんですけど、開店前から並ぶ人やツアー客もいて盛況でした。

調査捕鯨可能な北大西洋の鯨をつかった料理を一年中提供していて、
農水省名物とのことなので「イワシ鯨ステーキ膳」を注文しました。
他に鯨カレーや鯨の竜田揚げなどもメニューにありました。
カフェテリア方式なので食べたいものをセルフで選べます。

ご飯とお味噌汁、サラダは普通の食堂といった感じ、鯨はとても美味しいです。


BGMはJ-POPなどが流れていました。











千疋屋総本店フルーツパーラー 日本橋高島屋店「トリプルセット」

2014-10-19 14:50:58 | ケーキ・スイーツ
日本橋高島屋の千疋屋総本店で「トリプルセット」を食べました。
パイナップル入りのハヤシライスとフルーツサンドと季節のパフェの3点セット(いずれもハーフサイズ)です。
まずはパイナップル入りハヤシライス

ハーフサイズなので、シリアルボールくらいの大きさの器に入っています。
お肉が想像していたより多く入っていて嬉しかったです。
パイナップルは違和感なく美味しく食べられました。
薬味にはマンゴーのピューレとみじん切りのピクルス。
マンゴーを入れると味に深みが出ます。
ピクルスは丁寧なみじん切りで、酸味がちょうどよいです。

フルーツサンド

生クリームは甘すぎず、パンと果物とのバランスが良く美味しいです。
中の果物が薄くきれいにカットされているので大変食べやすいです。

季節のパフェ、今回はマロンパフェです。コーヒーまたは紅茶付き。

後ろから見るとこんな感じです。


人気メニューの3点をハーフサイズで食べられるのでとても嬉しいです。
パフェは季節のものを使用するので予め確認しておくとよいですね。


大漁まこと 伊勢海老そば (渋谷)

2014-10-05 20:43:56 | 二郎以外のラーメン
渋谷駅近くにある「大漁まこと」伊勢海老そばを食べました。

白く濃厚な伊勢海老の泡出汁がとても美味しいです。
本当に伊勢海老を食べているかのようです。
薬味のネギと柚子の香りがとても好く合っています。
白い泡の下には、麺の他に小松菜と玉子、揚げ玉が隠れていました。


あという間に完食、次に来た時も伊勢海老そばにしようか・・。
それとも雲丹まみれつけ麺を試してみようか迷うところです。


山本山 (日本橋本店)喫茶室

2014-10-02 22:58:04 | ケーキ・スイーツ
山本山日本橋本店の喫茶室でお茶しました。

美味しいお茶と煎餅のセットです。

お茶は玉露、煎茶(銘柄が選べます)、抹茶、こぶ茶等から玉露を選びました。

玉露は甘みがありとても美味しいです。
サービスでポットに入ったお湯と湯ざまし用の茶器があるので
たくさんおかわりが出来ます。
煎餅は長門の煎餅2種と山本山の海苔煎餅です。
海苔煎餅は、薄く焼き上げた煎餅に海苔がまいてあるシンプルなものなんですけど、
とても香ばしくて美味しかったです。

店内は大変落ち着いていて静かなので、少し休みたいときなどにお薦めですね。
ワンコイン(500円)で楽しめるのも魅力です。