goo blog サービス終了のお知らせ 

レイのお出かけ日記

都内を中心としたお出かけ情報

玉川虎屋(玉川学園前駅) 

2012-10-28 23:20:54 | ケーキ・スイーツ
小田急線玉川学園前駅のすぐそばにあります「玉川虎屋」でおやつを買いました。

かりんとう饅頭は・・・最近、いろんな和菓子屋さんでよくみかけます。
焼きあんドーナツは面白そうと思いました。

焼きあんドーナツは、外側が焼いてあるせいか、
クッキーのような味わいがあり美味しいです。

かりんとう饅頭は我が家で評判良かったです。
外側のカリカリした食感と中身の餡とのバランスが良いです。

相模原コスモベリーの濃厚レアチーズケーキ

2012-10-23 17:18:18 | ケーキ・スイーツ
相模原の「珈琲屋ぼんねっと」というお店で出しています
相模原コスモベリーの濃厚レアチーズケーキが食べてみたい・・という娘の意見で、
行ってきました。

さがみはらスィーツフェスティバル2012の出品作品でもあります。
今回のテーマの一つとして「宇宙を五感でかんじられる」というものがあり、
それを意識してでしょうか、星がちりばめられています。

こちらはさつまいものケーキ。
スポンジ部分にさつまいもを使い、風味豊かです。
このケーキは、去年の同フェスタのカフェ部門でグランプリを受賞したそうです。
コーヒー、紅茶両方に合うケーキだと思います。

こちらはリンゴのケーキ。
トースターなどでかるく温めると、更に美味しく食べられます・・という、
店主さんのアドバイスに従い、温めて食べました。

店主さんはジャズ好きなのか、年2回ほど、
プロミュージシャンによるjazzライブが開催されているようです。



トルコのお菓子(お土産)

2012-10-13 21:19:04 | ケーキ・スイーツ
トルコ旅行のお土産として、トルコのお菓子を頂きました。

ロクムという名前のお菓子です。
日本の「ゆべし」みたいな食感で甘いです。
写真のものは、ピスタチオ、ザクロが入っていてココナッツがまぶしてあります。
1.5センチ角くらいの大きさでおいしいです。
他にも色々な種類があるようです。


チョコレートバー。
ベルギーの「ゴディバ」を買収した・・という噂のある、
ウルケルというトルコのメーカーの製品です。

ヘーゼルナッツ味。

チョコレーにコクがあって美味しいです。

中のウエハースはイマイチでしたが、コーティングのチョコレートが好い感じです。
刻まれたヘーゼルナッツも良いです。

GODIVA ショコリキサー

2012-09-08 22:31:19 | ケーキ・スイーツ
ちょっと用事があって恵比寿までいきました。
帰りにアトレ恵比寿店のGODIVAに寄り道して、
ショコリキサーのダークチョコレートオレンジ&アーモンドを購入しました。

これは美味しいですね、中にカラメリゼしたアーモンドが入っていて香ばしいです。

ショコリキサーを注文していつも思うのですが、
径の太いストローをつけてもらえるのですが、
クリームの上にかかっているオレンジソースをそれだけで堪能したいんですよ・・。
スプーンが欲しい・・。

GLOM(グロム) 原宿店

2012-08-22 22:19:07 | ケーキ・スイーツ
GLOM(グロム)原宿店に行って行きました。
主人から原宿行ったら必ず食べるように厳命されました。
どれくらい美味しいのか楽しみです。

お店は東京メトロ明治神宮前駅からすぐ。コロンバンやZARAのある並びにあります。
高級感漂う落ち着いたお店です。

中はこんな感じ。お客さんは結構入っていましたが、とても落ち着いた雰囲気です。
奥にイートインスペースがあります。

早速注文したのがコチラ。
ピスタチオ、グロム(玉子入りアイスクリームにチョコチップ、ビスケット入り)、
トッピングにパンナモンタータ(ホイップした生クリーム)です。

トッピングの生クリームがたっぷりと・・・丁寧にホイップしているのか、
とてもクリーミーで美味しいです。

ピスタチオも美味しかったですが、
グロムの中に混ぜ込まれている(写真真ん中、茶色い部分)
ビスケットにはトウモロコシの粉が使われていて、
ジェラードの水分を含んでも歯応えがしっかりと感じられました。

最後の一口まで、おいしく頂きました。

連れはピーチとメロンのソルベ。
生果物の風味を活かした大変美味しいソルベです。





KIHACHIのソフトクリーム

2012-07-31 19:58:34 | ケーキ・スイーツ
伊勢丹相模原店地下1階「KIHACHI」のソフトクリームが、
大変美味しかったのでUPします。

相模原店限定の、チョコレートとナッツのソフトクリームです。
専用の透明カップにソフトクリームが入り、
チョコレートソースと粗く刻んだ数種類のナッツがトッピングされています。

この日はとても暑かったので、何となく買ってみたのですが、
食べてみて「正解!」でした

ピスタチオ、クルミ、アーモンド・・・
このナッツ達が良いんですよね。

ダ・ルチアーノのジェラード

2012-07-16 00:01:36 | ケーキ・スイーツ
野猿街道にありますダ・ルチアーノに行ってきました。

連休中の昼間で天気も良いからでしょうか、
お客さんがたくさん来ていて、
大変賑わっていました。

サイズはМ、カップを選択、
上の写真の手前はストロベリーミルフィーユ、奥がトマトのジェラードです。


先に写真を撮ることを忘れてしまい、食べかけを慌てて撮影しました。
ここのトマトのジェラードはとても美味しいです。

季節限定メニューとして、トマトの他に枝豆、新じゃが(!)がありましたね。


表参道ヒルズ BEN & JERRY’S

2012-06-27 21:41:15 | ケーキ・スイーツ
表参道ヒルズ1階にオープンしました
「BEN&JERRY‘S」というアイスクリームショップに行ってきました。

訪問した日は少し雨が降っていた事もあり、
長い行列をつくるほどの混み具合ではありませんでしたが、
お店の中は賑わっていました。

ここのアイスは、チョコレートや果物のピューレなどの「チャンク」が
たくさん入っているのが特徴です。

でも今回は、敢えてシンプルな「バニラ」を注文しました。
マッタリとしたクリーミーな味わいです。
シンプルなバニラも充分おいしいです。
Sサイズで注文しましたが満足いくヴォリュームです。

カップには可愛い牛のイラストが入っています。
カップの他にコーン、ワッフルコーン、チョコレートワッフルコーンがあります。
(パンフを見ると)別料金でトッピングもあったようなんですけど、
初めての訪問だったので気が付きませんでした・・・。



次はチャンクの入ったフレーバーを食べてみたいです。
ストロベリーチーズケーキ(ストロベリーとグラハムクラッカー入り)か、
チェリーガルシア(チェリーとチョコレート入り)を食べてみたいです。
コーヒーバズ(コーヒーアイスにエスプレッソ風味のチョコレート入り)や
チャンキーモンキー(バナナピューレの入ったアイスにクルミとチョコレート入り)も
捨てがたいですね。

南房総で食べた「イセエビアイス」

2012-04-04 21:40:09 | ケーキ・スイーツ
バスツアー最後に立ち寄ったお土産ショップで購入しました。

変っていて面白そうだと思い、帰りのバスの中で食べるということで購入。
中を開けてみると・・

うっすらとピンク色です。
店内ではとても冷やされていたようで、硬いです。
暫くおいて、味見をしました。
・・意外と美味しい。どこかで食べたことのある味です。
クリームコロッケの味が一番近いのかな?
でも、ちゃんとデザートしています。普通に美味しい。




セ・ラ・セゾンのケーキ(相模原)

2012-03-15 21:22:34 | ケーキ・スイーツ
主人から、ホワイトデーということで「セ・ラ・セゾン」のケーキを頂きました。
今の季節は、苺のナポレオンパイが断然美味しいです。

当ブログでは何度もこの「ナポレオンパイ」を紹介していますが、本当にお薦めです。
家族の間でも評判がよく、お店に並んでいれば必ず買っています。



こちらは八朔のタルト。
柑橘系のケーキって他ではあまり見かけない気がするんですよね・・・
八朔の酸味と香ばしくて甘味のあるタルト生地とのバランスが絶妙です。
生クリームとの相性も良いです。



プロフィットロール。キャラメル風味です。
一口サイズのシュークリームがたくさん付いてます。
見た目にも可愛い1品。
旬の果物を扱ったケーキがメインの中、存在感のある一品です。

「ら・ふらんす」のケーキ (ホールサイズ/ホワイトデー)

2012-03-14 22:18:58 | ケーキ・スイーツ
ホワイトデーということで、こちらのケーキを頂きました。

相模原「ら・ふらんす」のケーキです。
運んでいる時に苺がすこし崩れてしまいましたが、
かわいいデコレーションです。
チーズクリームが入っていて美味しいです。

この大きさは・・5,6人で食べるのが丁度好いのかな?

ジェラード DELIZIEFOLLIE(デリッツェフォリエ)

2012-02-04 16:27:47 | ケーキ・スイーツ
表参道は青山学院の向かい側にありますジェラード店です。

連れが「とても美味しい!」・・・と絶賛していましたので、
今回連れて行ってもらいました。

今回、選んだのはこちらです。
手前右・・タンテッツィオーネ、唐辛子と生姜の入ったチョコレート味。
私にしては珍しくチョコ味を選びました。とても濃かったです。

手前左・・ピスタチオ、こちらはプレミアムフレーバーになっていまして、+100円の割り増し料金。
フレッシュなピスタチオの香りと甘みが良いです。

奥・・・ラムレーズン
レーズンがいいです。サッパリとした味わいですが、ラム酒がちゃんと効いてます。

連れの選んだ「ヴァニラ」を味見して感動しました。
今まで食べてきたヴァニラと違うので驚きました。しかも、美味しい。
次に来る時はぜったい「ヴァニラ」を選ぼう!

今回は選びませんでしたが、フルーツ系も充実していて、
プレミアムフレーバーの苺(あまおう)などおいしそうでした。

この日の天気は晴れていて風が強く、歩いていてとても寒かったのですが、
ここの店内は明るくて(店の壁はガラス張りで、私達は昼間に入店しているので)、
とても暖かい。ジェラードが美味しく食べられました。


2012年7月現在、閉店しています。

CACAO SAMPAKA

2012-02-03 23:23:26 | ケーキ・スイーツ
バレンタインデーのチョコレートは、
主人のリクエストで、こちらのお店に決まりました。

表参道にあるお店で、スペイン王室御用達とのこと。
この界隈は他にもショコラ専門店がいくつかありますが、
このお店は初訪問です。

ごく近くに結婚式場があるみたいですね。



コートドールのチョコレート

2011-12-27 23:48:48 | ケーキ・スイーツ
いつも利用しているスーパーで、
半額セールのワゴンを見ていたら、
大好きなチョコレートが半額になっていて・・

賞味期限が近いから半額になっていたんですけどね・・
ベルギーの「コートドール」、右がヘーゼルナッツ味、左がミルク味です。
75g×2枚入ってます。
コクがあって、とても美味しいです。
普段はカルディや成城石井で買っているんですけど、
つい飛びついて買っちゃいました。



さがみはらいもっこブリュレ(小川フェニックス)

2011-11-23 23:11:41 | ケーキ・スイーツ
さがみはらスィーツフェスティバル2011でグランプリを獲得した
小川フェニックスの「さがみはらいもっこブリュレ」です。


このお店は、美味しい玉子を販売しているお店として、人気があるんですよね。
さて、お味の方ですが・・・
さつまいもを混ぜ込んだプディング(これがとてもクリーミーで美味しい)
カップの底には、さつまいもペーストが敷きつめられていまして・・
おいしかったです。欲を言えば、もうちょっと表面のキャラメリゼが欲しいかな(笑)


今回はさがみはら産のサツマイモを使って・・というテーマだったそうです、

ちなみに、わが家でいつも利用している「セ・ラ・セゾン!」では、
こちらを出品していました。

「相模原2011 秋!」ということで、たっぷりとさつまいもを使ったケーキです。

ら・ふらんすもこちらを出品・・

「相模原オムレット」というさつまいもの入ったオムレットです。

この2店は、どちらも大人気のケーキ屋さんで、それぞれ美味しかったです。