goo blog サービス終了のお知らせ 

johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

フジテレビ・日枝氏、取締役相談役を退任へ HDも 「院政」に批判(毎日新聞)

2025-03-27 18:18:00 | その他気になった事
フジテレビ・日枝氏、取締役相談役を退任へ HDも 「院政」に批判(毎日新聞)

問題はこれで風向きが変わるのかなのですが、Yahoo!のコメント欄の大凡は遅過ぎた第一歩だそうです。

問題はスポンサーの動きで戻るのかどうかが見えてきません。

また、外資による事も書かれている記事がありますが、それ自体が問題視されている自覚がないのとそれを意見として載せている時点でいろんな意味で理解していないようです。

視聴率の低下が伏線としてあり、それは韓国への贔屓だったりもします。

簡単に言えば、嫌われる努力の結果があって、事件でダメ押しになったとも解釈出来ます。

これまでもテレビ業界での幾多の不祥事が未解決のまま進展なく結果として有耶無耶になるか、停止したままか解決するだけの力がないのでしょう。
騒ぎを起こしたい人達がスポンサーへのクレームを入れるなら解決は遠いのでしょうね。

番組の内容をある程度面白くなくて真面目でも仕方ないから路線変更するしかないのでしょうね!
BSのプライムニュースでないけど、ゴツゴツした話を真剣にし出すと少しは引き締まるのかと思います。
緩急をつけて自分達の面白いでなくて、視聴者が見たいような感じにするしかないのでしょう。

テレビ業界全体にそうなのですが、これまでのワイドショー的な下世話からファッショントレンドみたいな情報系へとシフトしているようです。
スタジオより外からの中継やロケのビデオで繋ぐ事で間を取るだけでなく、興味を持続させているのでしょう。

相変わらず、大谷フィーバーが続いている時点でマスコミの力はまだ衰えていないので過半数を超える同意される事象には強くその辺りは統率がとれます。
ただ、ポリコレや二酸化炭素排出規制のSDGsのようなものだと分かれるので緩い話になりがちです。

割と単純に王道を歩んで、その代わりに相手の気持ちも思えるようなスタイルに戻せるのか経営が難しいと言うより心遣いが最近のテレビ業界で再生可能なのか若手にはそれどころでないポイントを上手く凌げるのかです。

数字の取れる番組が救世主なんでしょうけど、そう言う事が起きるのか期待薄でも待つしかないのかな?



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。