goo blog サービス終了のお知らせ 

johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

12月のコロナ破たん、早くも100件に迫る 累計は4934件

2022-12-12 21:34:00 | ニュース

12月のコロナ破たん、早くも100件に迫る 累計は4934件(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

12月のコロナ破たん、早くも100件に迫る 累計は4934件(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

 12月12日は「新型コロナ」関連の経営破たん(負債1,000万円以上)が7件判明、全国で累計4,692件(倒産4,535件、弁護士一任・準備中157件)となった。 件数は2022年に入...

Yahoo!ニュース

 
従業員数が少ない小規模事業者に、新型コロナ破たんが集中している。
この状況は前ページの以下の文章からも類推されます。
倒産抑制に効果を発揮してきたコロナ関連融資は、返済再開の本格化や利子補給期間の終了を控え、利用企業の返済原資の有無が焦点となってきた。

つまり、世界的な雰囲気が変わる中で政策もどちらかと言えば積極的な物に支援され、これまでの経営継続的な物から離れています。
よって、資金的な見極めをして継続をどうするのかを問われる事態になったのかと思います。

原油高の影響は去年末から大きく上がっていました。
また、ロシアのウクライナ侵攻が2月でしたから、その頃から食糧品も値上げされています。
このようなコストアップと、もう一つやはり円安等で外国人労働者も集まらないような雰囲気です。
また俗に中小零細ほど価格転嫁が出来ないと言われています。

そして、やはり政策が世界的な雰囲気で変わり出してその恩恵を受け易いか否かで事業継続が可能なのかに関わってきます。
それに政府としてはそれなりに中小零細への価格転嫁を指導してきたのでしょうけど、そう簡単でなかったのかと推測されます。
問題は雇用を確保して再就職させて失業者を減らしていくしかないのでしょう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の「ゼロコロナ」事実上崩壊実態把握せず、看板政策に傷

2022-12-12 20:42:00 | ニュース


現実的にはゼロコロナ政策を止めるだけで体制の強さは変わらないのでしょうね。
共産党体制にとって変われるようなものはなく、習近平体制が他に変わっても外交的に変わる訳でもないのかと思います。
まして、経済的に立て直し出来るような人物がいるなら、その人物にとって変わるのが精一杯です。
他国のように給付金ばら撒きによる国民主権への対話などなかったのですから、おそらくはゼロコロナを止めても残念ながら国民を大事するような扱いまではならないのかと思います。
問題は経済が回るのかと、コロナを抑え込めるのかです。
経済がある程度回るのはそんなに難しくは有りません。
むしろ、整理して問題点を減らす事ですから。
コロナについてどうなるのかも分かりません。
と言うのもゼロコロナは嫌でも、実際に感染、治療となるとまた騒ぎますから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水木一郎さん死去74歳7月に肺がん闘病公表、11月歌謡祭では車いす姿「マジンガーZ」熱唱

2022-12-12 17:09:00 | ニュース


ご冥福をお祈りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監禁の疑いバンコクで日本人5人逮捕特殊詐欺グループか

2022-12-12 04:30:00 | ニュース


捜査の進展によっては特殊詐欺として立件されるのでしょう。
諸外国に迷惑をかける行為に罰則があっても良いのかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする