goo blog サービス終了のお知らせ 

johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

トランプ大統領 日本側けん制 安倍首相との夕食会前に

2018-09-24 10:37:39 | ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180924/k10011641921000.html

これまでの日米交渉について何も勉強していないだけでなく、教えても貰えていないのでしょう。
そして何よりアメリカの軍関係者が日本で起こした事件なども知らないからこんな事が言えるのです。
知っていたら恥ずかしくて大統領を辞めるか、日本に駐留している軍のレベルを上げるのにかなり怒鳴るでしょう。
それだけでなく、ハワイでも海軍が研修船にやらかしましたよね。
あんなので守れるとか言っているのですから、相当に素人です。

貿易に関して赤字を削減したいのなら、それ相当の努力を企業側に強いるのがスジです。
別にアメリカの企業の個々に違うのでどうしようとか書けませんが、概ね市場の要望を受け入れないと厳しいです。
と反対に儲けられるのに安売りして稼ぎを上げない合理的過ぎるのも困りものです。
市場の動向や要望、課題を処理対応しないと儲けに繋がりません。

過剰品質と言うかご丁寧な日本の商習慣を理解しないで売ろうとしても難しいです。
価格的に安売りしないと日本の商習慣を避けられなかったように見えます。
しかし、それは誤解で日本の市場にマッチングした売り方をすれば市場も拡大します。
安売りをするとデフレの影響で市場は縮小しますから。

なんかこう言う話をトランプ大統領に理解させられるだけの人材が周囲に居ないのでしょう。
簡単なようで例え自由貿易を主張していた米民主党政権でも日本の商習慣を意識しないで自動車や牛肉を買わせようと考えていたはずです。

あと、不思議なのは北朝鮮の問題を挙げていません。
この辺りもセールストークが下手です。
北朝鮮問題で核、ミサイルの脅威なのは日本も同様です。
軍事的な解決を避けて進捗を良くするなら日本にも有難い事なのを理解していません。
理解しているなら、それを一番に高く交渉材料として主張するはずです。
平和を演出してこれだけ緊張を下げてはいるのですし、日本側がアメリカの要求を嫌がるなら緊張を高める事も可能なのですから。

結局、日本の場合アメリカからの要求に応じてもう少し輸入するのが関税よりは良いのでしょう。
その辺りの調整が難しいですけど。
そもそもTPPの構想があるのにFTAで仲間の居ない話合いをするのが楽なのかアメリカは考えた方がいいです。

スムーズにTPPで市場開放させていればアメリカはもっと儲かっていたはずです。
2国間交渉で関税を云々したら現状ベースのままでも仕方ないでしょう。
アメリカの都合良く交渉が成立するにしても日本はマーケットとしてそれほど美味しくないはずです。
普通に考えたら、経済成長をする市場やまだ人口が増える市場をターゲットにするのでしょう。
結局、選挙目当てで個々の業界の細かい要求まで調整できるはずもなく、交渉で時間を浪費するほど中国などの新興国に取られる仕組みですから。





横断歩道と近接、死角生む危険なバス停 横浜で女児死亡

2018-09-24 10:01:51 | ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180923-00000035-asahi-soci

道路交通法第44条に違反していませんか?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/kotsu/jikoboshi/genin/chusha/ctihan.html

朝日新聞の記事は全国にあると言っていますが、
違反を全国でしている認識なのでしょうか?

なんか横浜市交通局といい、神奈川県公安委員会といい何をチェックしていたのか問題です。

バス停が先だから道交法に触れても構わないわけないです。
そこに停車して良いか気づくでしょうに。
それを47年も気付かないのが怖いのです。