北九州市門司区のインド料理店でランチとなりました。駐車場が分かりにくく、人をひきそうになりましたが,何とかたどり着きました。
一時期のどこもかしこもインド料理店でいっぱいという時代が終わり、残ったインド料理店は、チェーン店でなければ、それなりの質と楽しさ維持している感じですね。この店は働いている人が、ほとんどインド人のようで日本語も流ちょう、味もある意味、日本人向けで安心してランチできる。マンゴーラッシーはとても甘くて好感!
ただいつも感じることだが、インド南部では主食は「コメ」、北部では「チャパティ」、なんで「ナン」を日本のインド料理の主食にしたんどろうと思う。パキスタンから西のアジアの主食が「ナン」だとおもうのだけれども、おいしいから「よし」としましょうか、クリスマスイブに「チキン」を食べる日本式といっしょですかね?
