goo blog サービス終了のお知らせ 

主夫の徒然なるままに

毎日の夕食作りに奮闘する主夫の独り言

お好み焼きがうまくできない。

2020年02月03日 | 主夫の料理


お好み焼きがうまくできない。
解説書通りに作っているにもかかわらず、なんが違うのだよね、と思うお好み焼き。
いろいろ思いを巡らしてみると、現代風のお好み焼きと自分の母親が作っていたお好み焼きの差にその違和感を見つけた。母親というのは、そういうものなのんか、それほど大きいものなんだ、と思う。今、孫が母にしがみついているのだけれども、いろんなものが、しっかりと伝わっていくのだと、この歳になってわかっているのかなぁ!








パングラタン、おいしい!

2020年02月01日 | 主夫の料理
昨日の残りのシチューを使ってパングラタンに挑戦しました。

チーズのふりかけが少ないと言われたので、たっぷりかけてパングラタン。
美味しいね。老若男女、いけますよ!

ラムーで買った一本200円のパンと業務スーパーで買ったふりかけチーズ&業務シチュー、年金主夫には、やりがいのある夕食となりました。


かぼちゃの煮つけ

2020年01月30日 | 主夫の料理


若い時には、見向きもしなかったかぼちゃの煮つけ、どうやって作るのかさえも知らなかったおふくろの味。1歳の孫はおいしそうによく食べるし、お豆も好きだ。年を取った私たちだけでなく、やはり、日本人は、この味が好きですよね。

ごはんとみそ汁とサバの塩焼き、かぼちゃの煮つけが我ら日本人です!ごちそうさま!

主夫の料理、第一歩は焼き飯! 忙しい日の夕食は、瓦そば!

2020年01月27日 | 主夫の料理


主夫の料理、第一歩は焼き飯!チャーハンは、簡単にできる初心者向け料理だけれども奥が深いというか、おいしく作るコツがあまりに多く、だんだんと悩みが深くなる恐ろしい料理でもありますね。でも、だいぶおいしくなりました。自画自賛!きのうのあまりごはんで昼食でした。


車がタントに代わったので、宗像大社へお参り。時間が無くなってきたので、夕食は瓦そば+唐揚げ。本当は、牛肉なんだけれどもちょっと手抜きで簡単料理。こちらも麺をパリパリにするのにコツがありますね。だいぶ上手になりました。毎日の料理、楽しくもあり、苦しくもあり、修行。頑張ります。



忙しい日の夕食は、瓦そば!





再度、餃子に挑戦!

2020年01月26日 | 主夫の料理

『餃子の王将の「餃子」がいちばんおいしい』は、疑問の声に、近くのスーパーで一番高い餃子を買ってみました。安売り餃子の4倍、<高いの買ったよね>の>2倍の餃子に挑戦しました。「うん、これはうまい。かわもしっかり、具もしっかり、量もたっぷり。何も知らずに料理のことを言うのを控えましょう。高ければおいしいわけではないですが、値段相応においしいものがたくさんありますね。反省!