青い空をキャンバスにして…☆
空のこと、雲のこと、星のこと、そして・・・
 



なんか忙しい2日間でした…

新学期の情報の授業に向けてバッチファイルをつくってユーザー登録をしようとしたら、3クラス分くらい登録したところで「相対識別子のプールを使い切りました」というエラーメッセージが出て登録できなくなりました。(症状1)

とりあえずインターネットでエラーメッセージを調べたら、「RIDマスタ」がどうのこうのというページに行き当たりました。マスタの意味がわからなかったのでいろいろな人に聞いてみると、ユーザーが多すぎるのでは?という意見が多く、古いユーザーや使っていないユーザーを消去したりしたのですが、それでも一向に登録できず、それどころか、しまいにActiveDirectoryのユーザーとコンピュータの画面が「ドメインがありません」みたいなメッセージが出て開かなくなってしまいました。(症状2)

症状2の方は、コンピュータを一晩ほっておくと直って開くようになるのですが、
しばらくするとまた開かなくなりました。どうやらドメインコントローラーの異常ではないか、ということで、結局いろいろあって中間考査のときに業者の方に見に来てもらって場合によっては2日ほどかけてサーバの再構築をしなければならないかも…

…というのが、今年の春休みの状況です。


その後、とりあえず、あの手この手で授業は無事に進み(詳しいことは企業秘密!?)、症状2も出ることはなく(というか、確認するヒマもなく)、いよいよ中間考査(5/25~30)がやってきました。私の頭の中からは、ネットワークやらサーバのことはすっかりどこかへ行ってしまっている状態だったのですが…

5/29・30の2日間、業者の方に来ていただいて、とりあえずサーバ機のWindowsの再インストール等をしてもらいました。その後、ユーザー登録を始めたのが昨日の午後4時半頃です。バッチファイルとかは私しか持ってなかったので、私もそのあたりから一緒にコンピュータと格闘し始めました。ところが、やってみるといろいろと課題続出です。

サーバ機のCドライブは基本的にサラになったので、そこに入っていたバッチファイルがなくなっているのでネットワークドライブがうまく割り当てられない、ということに気がつくまでにずいぶんかかりました。以前、そのファイルを見たことがあったけど、どうやって見たんやったっけ、どこにあったんやったっけ、そういえばこんなことしたっけ…と一生懸命思い出すという状態です。

また、ユーザーも何もかも新しくなったので、前と同じユーザー名を使っていても、実際には同じユーザーとして認識しないとのこと。だから、たとえば今まで授業で作ったファイルが見られない…というように、アクセス権やら所有権やらでいろいろ不具合が出てきました。

そんなこんなで、簡単に考えていたユーザー登録が、もう終わるやろう、もう終わるやろうと思いながら結局延々5時間くらいかかり、学校を出られたのが夜の9時半!(今日返さなければいけない答案が2クラス分採点できず残っていて結局夜中にやる羽目に…)

今日は、私は地学しか授業はなかったのですが、もう一人の先生の話によると、結局生徒機から生徒の作ったファイルが開けない状態のままだったそうな。で、放課後はとりあえずそれと格闘して、業者の方に電話で聞いたりしもって、なんとか所有権とアクセス権の問題は解決できたようです。そこまでやって、7時過ぎでした。実はまだまだ課題が山積みなんですが…

そんなこんなで、とにかく疲れた2日間でした。あっ、まだ採点が…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )