続・今日も跳び蹴り

声出して行こうぜ!

”さぁ、肥えろっ!沖縄食いっ放しツアー!!(2006早春編)”終わる

2006-03-21 | OKINAWA
『安珍』→『中城城跡』→『ローズガーデン』→『大東そば』

朝から胃の調子がおかしい。
そろそろ胃が悲鳴を上げ始めたか?
しかし、今日は沖縄最終日。泣き言なんて言ってられない。
そんな中、みんなは朝から粥を食べに行くという。
粥と聞くと、ガキの頃に小児喘息で苦しんでいたとき、梅干とシソの粥を食った日々の記憶が蘇る。
だからってわけではないが、どうしても”粥”=”病人の食い物”と連想してしまう。
食欲もそそられない私は、みんなに背を向け、惰眠を貪ることに。
胃の調子もおかしいし、傷を癒す犬のように布団の中でジッと横になる。

頃合を見て起き上がり、布団を片付け、身支度を整える。
タイミングよくみんなが帰宅。
そして出かける。目指すは『安珍』
自宅を改造した店舗兼住居はなかなか落ち着く。
庭から抜ける風が気持ちいい。
私は、溌剌とじゅーしーセットを注文。
出てきたそばは、麺が独特で面白い。もちろん旨い。

その後、プチ観光ってことで『中城城跡』へ。
城壁に上り、風を受けながら東西の海を眺める。
東に久高島、西に北谷の風力発電の風車が見える。
城跡の南側には幽霊ホテルが不気味にそびえ立っている。
てんもりさんに聞いた話では、地元でも有名な肝試しポイントらしい。
裏門側の林の奥にはいくつもの墓が点在していた。
その中のひとつは入り口が開いていたので、中に入ってみようと試みたが、やっぱ怖くて出来なかった。
城跡の所々に拝所が点在している。
まだ新しい線香の燃えかすが残っていた。今でも拝みに訪れる人が後を絶たないみたいだ。
そんなこんなで、胃と腸も活発に動き出し、風にも当たり過ぎたせいか、ビッグウェイブ来襲。本格的にヤバイ。
野グソも辞さない心構えで脱糞ポイントを求め彷徨っていたら、いつしか小波に。
いやぁ、もう少しで世界遺産を汚すとこやったばい

てことで、帰り際に案内所横の公衆便所で脱糞。はい、本日3回目ぇ~!
胃も上り調子。
そういえば、肉食ってねぇーな。ってんで『ローズガーデン』へ。
私は勇ましく、ステーキランチを注文。
出てきたステーキは旨いっ!何よりもオニオンスープが旨いっ!
しかし、私にはチョット上品過ぎるかもね。
それはそーと、隣の席に座っている女性の声がウルサイ。
恋愛について何やら熱く語り合っているようだが、彼女らの席が私の背後なので、2人の表情は見えない。
会話の内容から察するに、一人が「どうしたらいい?」と相談し、もう一人が「そんな男やめちまいな」と否定するという、ありがちな構図。
強気に否定しながら自分の恋愛談も熱く語るその女の顔を一目拝んでやろうと、帰り際にレジで会計を済ませながら、その顔を拝むと・・・・。
ほぅ、てめぇが恋愛語るかぁ?あ?

その後、一行は牧志公設市場を散策するというsatoyanを国際通りで下ろし、てんもり邸へと向かう。
『ローズガーデン』を出てから、私が車を運転し、てんもりさんは助手席へ。
助手席の彼はスッカリ寝入っている。
私は、知る人ぞ知る、てんもりさんの寝顔コレクター。
そんな私が、この好機を逃すはずもなく、信号で停まる度に、春先が旬という、てんもりさんの香ばしい寝顔をカメラに収めようとするが、なかなかタイミングが合わない。
そんなこんなしていると、てんもり邸へ到着してしまった。
しかし、彼は起きない。
ここしかないというタイミングでカメラを構えた瞬間、てん子が起こしやがった。
てめぇ、余計なことすんじゃねぇよ!

てんもり邸へ戻り、録画しておいた「どうでしょうリターンズ」を観ながら荷物をまとめる。
荷物をまとめ終え、てんもり邸を後にする。
目指すはこの旅の終着駅『大東そば』

車を走らせること十数分で『大東そば』へ到着。
店の前で、先に着いて待っていたsatoyanと合流し、入店。
私は若々しく大東寿司セットを注文。
すばも寿司も旨ぁいっ!あー、旨いっ!
隣に座っているオネエチャンのローライズ具合が気になりつつも、ターボ全開で、すば一気食い!
店を出て、てんもりさんがボソッと「隣に座っとったオネエチャンのケツ丸見えやったばい」って、そゆことは何故もっと早く言わないっ!オシリは大事でしょぉがっ!
うーん、ローライズ万歳!
話は変わるけど、痩せている=スタイルがイイって思っている人も多いけど、違うのよぉ。
肉がついてなきゃぁダメっ!女性は少しばかり肥えてたほうが素敵と思うけどなぁ。

なんだかんだで、今回の旅も幕を閉じることに。
那覇空港でてんもりさんと別れ、定刻通り福岡へと向かう。
なんか、チョット食い足りない気がするのは気のせいか?

福岡に到着後、あぁ、これで今回も終わったなぁと思いながら、ロビーを抜け、階段を下りたところで、ガラスの向こうに見慣れた笑顔が。
おりょ?つきよし一家じゃん!
俺らより早い便で帰った彼らは、わざわざ出迎えに来てくれていた。
最後にもう一盛り上がりを見せ、今回の旅は終わった。

ここ数日の日記を読み返してみると、書きそびれたこともある。
書き足したいこともある。
でも、ま、こんなカンジで。

いつものように、写真は、てんもりさんsatoyanてん子のblogで。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
陳謝! (Coo)
2006-03-28 06:16:42
今回は私の都合でご一緒できませんでした。



ようやく風邪も完治したので、元気が戻ってきました。

また沖縄に来るときは連絡してちょうだいね。
いえいえ (J子)
2006-03-28 10:45:47
逆に好都合でした(笑)

今度は4/21~23に行きますんで、体調整えておいてねん!

あ、その前に4/5に福岡で。
来月また行くんかいっ! (ゆうこ)
2006-03-28 15:43:20
あんなにうんこしてても肥えたとですか?
えぇ、行って参ります (J子)
2006-03-29 09:12:39
3kgほど肥えましてん。