甚六ぶらぶら日記

岩手の穀潰し主婦・甚六の覚書

洋館の中へ

2008-10-30 18:41:12 | 盛岡散歩

  どうぞ、中へ。今日は扉を開けておりますので・・・と言われたわけではないのですが、この日は特別。中に入らせていただきます。

  入り口の階段を上がって振り返ると、半円形の窓が見えます。葉っぱの模様?

  この部屋にはこの建物の歴史が簡単にまとめられている様子でした。 

  各部屋に小さな暖炉があります。レンガ造りの建物は冬が厳しいことでしょう。

  これはまた別の部屋。窓もすべて二重窓のようです。

  この日は3人の若い芸術家の展覧会が開かれておりました。おかげでこの建物の中にはいることができたのです。感謝。もちろん作品も堪能いたしましたよ。

  二重窓の外側に、紅葉した蔦の葉。そして現在の盛岡の風景。

  屋根裏部屋へも行ってみました。ここにも作品が展示してあったので。薄暗い部屋に窓から一杯光が差し込んでいました。

  この洋館は、旧石井県令私邸。もとの遠山准看護学校。蔦の紅葉が不思議に美しい10月中旬です。昨冬の記事はこちら。夏の写真はこちら

  蔦が2種類、ということなのでしょうか。あまりに様子がちがいます。

  こちら側の、妙にのっぺりとした色合いが好きなのです。屋根裏部屋の窓が見えます。

  この歴史ある建物は色々言いたいことがありそうな・・・。またいつか。


さみーがねー or さんびーがねー?

2008-10-29 19:55:43 | 宮古散歩


 県内あちこち住んでいますので、いろんな所の言葉がごちゃごちゃです。「そんなこと言わねーが」とつっこんで下さい、どうぞ。

 ↑は先週末の川井「やまびこ産直館」から見た紅葉。もっときれいなところもたくさんあったのですが、車を停めて写真を撮る勇気もなく・・・。先週末は見ごろだったと思います。

 

 ↑宮古・千徳の善勝寺。柿の木とお寺の鐘、それだけでうっとりできる年齢になりました、えぇ。
 宮古の紅葉はまだまだでした。


 ブログの更新を大分さぼりました。季節はめぐり、時は留まらないというのに、ねぇ。岩手山も何度も雪をかぶりました。あと何度山上の雪を見れば下界に雪が降るのでしょう。そろそろ「いつタイヤを替えるか」気がかりになります。