ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

平成21年の乗り鉄、豊肥本線(磨崖仏と阿蘇山)

2010-06-25 17:36:52 | 鉄道
久大本線で大分に出た後は、豊肥本線で熊本に向かいます。
この豊肥本線、特急なら熊本まで1本ですが、普通で走破するには途中3回の乗り換えがあります。
その乗り換え時間を生かして、駅周辺を散歩するのも一興。

まずはキハ200の2両編成で豊後竹田へ。

ここは滝廉太郎「荒城の月」の舞台になった山間の小城下町。
1時間少々の乗り換え時間では岡城見学は無理ですが、城下町を散歩します。

まさしく豊後の国、何気ないところに磨崖物があったりします。


豊後竹田からは単行のキハ220で阿蘇山の外輪山取り付きます。
キハ58+キハ65の強力編成の急行でも難路だったこの区間を、最新のディーゼルカーは普通ながら軽々と駆け上がっていきます。

外輪山の東側を越えれば熊本県。外輪山で囲まれたカルデラの内側は予想外の町が広がります。

2回目の乗り換え駅宮地でも、1時間近く時間があります。

付近の阿蘇神社を散策。片道15分ほどです。梅雨時でも高原地帯なので風は比較的さわやか。

宮地からはキハ47の2両編成。途中高森の3段スイッチバックを過ぎ、
阿蘇の外輪山の唯一の切れ目「白川」の谷に沿って熊本平野に出れば肥後大津。
ここで3回目の乗り換え。ここはすでに都市近郊の趣。

最終区間の熊本行きは電車です。ここから先は単線ながら電化区間です。
沿線に学校も多く学生の利用も多い。完全な都市型路線になります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へにほんブログ村 ←鉄道ブログリンクです。クリック!

北海道出張、花の宿

2010-06-24 19:27:40 | 四季の話題
まだまだ北海道にいます。京王プラザホテル札幌のトヨタレンタカーで借りたのはベルタ。
トヨタ最小のセダンですが、ビジネスライクなカローラよりいいかも。


ベルタでやって来た出張の常宿は今が花盛りです。

白樺の木の隣にルピナスの花が咲いています。

ルピナスは別名「昇り藤」、藤に似た花が上に向かって花をつけていきます。


宿の食堂の眺めも一面の緑です。
最近、人気が上がっているようで、出張が延長にもかかわらず今夜は予約がとれませんでした。

今夜は車で約20分ほど走ったホテルで、侘しくセイコーマートの弁当を食べています。

にほんブログ村 車ブログ ルノーへにほんブログ村

北海道では道ばたの蕗が巨大です

2010-06-24 12:48:56 | 四季の話題
出張が金曜日まで延長、長い北海道滞在になりました。
宿と工場を行ったり来たりする毎日ですが、工業団地の道ばたにて。


北海道の随所に見られる巨大な蕗です。
背後のグレーの物体は電柱ですから、かるく直径60cmオーバーといったところでしょうか?
こんな蕗が北海道ではゴロゴロしてますが、十勝地方の足寄には長さも2mを越える超巨大蕗が存在します。

さて今日はレンタカーで近くの駅に出る用事があったので、帰り道少し寄り道して国道沿いのドライブインに行ってみました。
観光バスも立ち寄るお土産充実のドライブインです。
ここでの人気商品がこれ!

メロン熊マグネット。品薄で本日分の入荷直後だったらしいです。お一人様一個限り。
マリもっこりの次はこれ?

にほんブログ村 車ブログ ルノーへにほんブログ村 ルノー?


平成21年の乗り鉄、久大本線(由布院から大分へ)

2010-06-23 16:45:06 | 鉄道
由布院温泉では連泊し、由布院観光してから大分に向かいました。

由布院駅にて、特急ゆふDX

特急は乗れない切符で回っているので、見送って次の普通です。

例によってキハ220、座席は少なくとも座れれば快適な転換式クロスシート。
大分平野に向けて転げ落ちるように疾走します。

交換待ちの無人駅も、小振りながら近代化が進んでいます。

さて、高架工事たけなわの大分駅に到着。昨年時点で久大本線ホームはすでに高架上でしたが…

大分の駅舎は、地方の拠点駅としての風格を保っています。

こんな地下道も今では貴重になりました。
高架化が完成するときれいになる半面、大都市圏の私鉄駅のような旅情のない駅になるのが常です。
少し残念な気もします。

↓クリック↓鉄道ブログリンクです。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へにほんブログ村

ルノーはしばらくお休みですが、ルノーブログはこちらから
にほんブログ村 車ブログ ルノーへにほんブログ村 ←こちらもクリック

平成21年の乗り鉄、日田彦山線と大雨の夜明け駅

2010-06-22 17:03:31 | 鉄道
冷水峠を筑豊本線で越えた後、後藤寺線経由で小倉に抜け、夜明に向けて折り返しました。

日田彦山線と後藤寺線の接続駅である田川後藤寺は、平成筑豊鉄道も接続する拠点駅ですが、
駅は古風でコンパクト。古くいい感じの跨線橋が残ります。

日田彦山線大行司駅にて交換待ち中。あじさいの咲く山間の駅です。
日田彦山線、山間部に入ると本降りの雨になってきました。

夜明に着いたころには土砂降りの雨です。

夜明は久大本線と日田彦山線の接続駅。山中の無人駅です。駅前の国道の交通量は多いものの何もない駅です。
でも帰ってそれが良い雰囲気を醸し出しています。
しばし待つこと、日田方面から雨の中を真っ赤なディーゼル車がやってきました。

久留米行きの久大本線、1両だけだけど最新型。本線をアピールです。
しかしこの車両、両運転台に3扉、しかも車いす対応の大型のトイレを備えるため、座席定員が非常に少ない。
1両の車内は座席がほぼふさがり座れませんでした。

↓クリック↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道乗車記録へ
にほんブログ村 ~鉄道ブログのリンク入口です