ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

梅雨入り間近、散歩道の花も変わってきました

2020-05-27 18:40:15 | 四季の話題
昨日は小雨の天気でしたが、夜に少しまとまった雨が降った後、今日は天候が回復。
ただし湿度は高く、梅雨入りが近いことを感じさせます。

昨日余り歩けなかったので、今日は少し頑張ることに。
在宅勤務のお昼休み、さっと昼食を済ませ…45分で自衛隊駐屯地一周。

自衛隊官舎脇にはヒルガオが盛んに咲いていました。
ぐるっと自衛隊一周ですが、いつも駐屯地裏は一本はなれた農道を歩いていました。
今日は駐屯地裏をぴったりくっついて通っている市道を歩いてみました。
歩道がないのに車が抜け道として頻繁に走るので避けていた道ですが…歩いてみると発見があります。

駐屯地の中に睡蓮が咲く池。

フェンス越しにスマホのズームで駐屯地内を撮影。はたから見ると不審者ですが…睡蓮を撮っているだけです。

さて夕方、16時過ぎに仕事を終えて再びお散歩。天候はお昼より晴れ間が出てましたが…

湿度に日差しが加わりかなり暑かった。そんな中、駅前ロータリー脇。
一旦停止を無視する車の取り締まりで、お巡りさんが2人チームでが張ってましたが…
しばらく眺めてましたが「釣果」なし。坊主です。暑い中ご苦労様でした。
なんか、17時なのでそろそろ終わるか?トランシーバーで相方と確認してました。

さてなんちゃって東海道五十三次、今日は頑張って14,000歩超。

32日で東海道の江戸~京の中間地点、袋井宿に到達しました。
計算上あと1カ月超で、我が故郷の京都に到達するはずですが、梅雨に入れば雨に蒸し暑さ。
東海道五十三次のゴールはもう少しかかるのではないでしょうか。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿