今日は大阪の出先に午後入りだったので、朝、実家近くを散歩。
戦国時代初期、本願寺の寺内町があった場所です。
何でしょう?
本願寺中興の祖、蓮如上人の像がたっていたそうです。
蓮如上人の御廟所もすぐ近く。
昭和9年に建立されながらも、戦時中の金属供出で取り壊された様で、今なお土台だけが残されています。
高村光雲が監修したそうですが、どんな像だったのでしょう?
戦国時代初期、本願寺の寺内町があった場所です。
何でしょう?
本願寺中興の祖、蓮如上人の像がたっていたそうです。
蓮如上人の御廟所もすぐ近く。
昭和9年に建立されながらも、戦時中の金属供出で取り壊された様で、今なお土台だけが残されています。
高村光雲が監修したそうですが、どんな像だったのでしょう?