goo blog サービス終了のお知らせ 

かもめ見聞録

奇跡の炎上大王バーンをなま暖かく見守っていた、千葉ロッテ応援日記。

ターヘル。

2006-10-03 00:00:01 | 雑記帳
―問題―
安永3年(1774年)前野良沢らとともに、ドイツ人医師クルムスの医学書"Anatomische Tabellen"のオランダ語訳『ターヘル・アナトミア』を日本語に翻訳した医師ではないものを以下の中から選びなさい。


  A.  B.

  C.  D.












―解答―
  A ・ C ・ D

―解説―
  Aは妖怪ぬらりひょん。
  Cは妖怪ぬらりひょん。
  Dは妖怪ぬらりひょん。

                 でした  ナニが「でした」か


ちなみにBは杉田玄白です


野球がオフシーズンに入って、抜け殻になった次兄が考えるネタなんて、この程度のものです……(≧∀≦)ノ♪




マリーンズの記事を期待してきてくださったお客様…



ごめんなさい





ランキングに参加しています。押してくださると次兄感激です(≧∀≦)ノ
にほんブログ村 野球ブログへ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シーズン最終戦、地味様なん... | トップ | おいで~、おいで~~ »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
本日の「かもめ見聞録」 (ビール子)
2006-10-02 20:04:12
イヒョーを突かれました。

この感じ、OKです!

私のツボにドンピシャ(死語?)です!



しかし、いい画もってきますね~!



返信する
バカウケです!!! (えいここ)
2006-10-02 21:36:11
ぬらりひょん、最高です

今の気持ちにぴったりの絵文字がないのが悔しいくらいです!!!

しかし・・・・・・・・

いったいどこから持ってきたんですかこの画像!



ちなみに私は「杉田玄白」のシールを持っていますよ。はったりじゃありませんぜ!

どうだ!参ったか!!!

ビックリマンシールよりすごいでしょ

返信する
大笑い (くままにあ)
2006-10-02 22:59:37
あまりのインパクトに一瞬世界が真っ白!

もーダメです大爆笑!!!



玄白先生とぬらりひょんって、似てR・・・・

Dってどこかにあるんですか?
返信する
>ビール子様 (次兄)
2006-10-03 01:37:23
マリーンズ応援ブログと銘打って、ネタが『ぬらりひょん』なのは、世の中にブログ数多あれど、『かもめ見聞録』だけですよ(≧∀≦)ノ















……あたりまえか_| ̄|○
返信する
>えいここ様 (次兄)
2006-10-03 01:41:38
す…

杉田玄白シール



出所はお嬢さんの社会の資料集とかですか??



杉田玄白シール…

ドコに貼るんだろう…



1.救急箱

2.冷蔵庫

3.週刊ホークスの斉藤先生の写真の隣(斉藤先生の男前がよりいっそう引き立ちますよ?(≧∀≦))
返信する
>くままにあ様 (次兄)
2006-10-03 01:49:39
えーと、Dはですね(^o^;

境港に『水木しげる記念館』っていうのがあるんですけど、JR境港駅からその記念館に至る道を『水木しげるロード』とか言いまして、その道沿いにずらりと並んでます



ほかにも、ろくろ首とか、ぬりかべとかいろいろありますよ?
返信する
す、するどい! (えいここ)
2006-10-03 05:59:28
社会科資料集!!!

大当たりです~~~!!!

どこに貼るかって?

もちろん、携帯とか、ハ○頭の上司の後頭部とか・・・
返信する
け…携帯? (次兄)
2006-10-03 12:36:07
『あなたの携帯にぬらりひょん』

とかいうキャッチフレーズで、ソフトバンクから売り出しますか(≧∀≦)ノ



○ゲ頭の上司の後頭部に貼ったら、目立たないじゃないですか

(どっちもハ○で…)
返信する
Unknown (wood)
2006-10-03 13:03:37
この写真、面白過ぎます(爆)

もう笑いを堪えるのに必至でした



大嶺くんが態度を軟化させましたね。

ボビーマジックで獲得なるか



来週はいよいよ、ハムの登場する第2ステージ!!

札幌ドームのチケは、先行・一般共々、

完売らしいです

恐るべし(笑)
返信する
>wood様 (次兄)
2006-10-03 14:00:37
ハムも長い間優勝から遠ざかってましたしね



北海道のハムファンは是が非でも見に行くでしょう



他所様が試合やってる間に、マリーンズは来期に向けて力を貯めるのです。

さあ、大嶺君、マリーンズにカムヒアーーーーー
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

雑記帳」カテゴリの最新記事