goo blog サービス終了のお知らせ 

新古今和歌集の部屋

新古今増抄 巻第一 よみ人知らず 春雨解下紐

 

 

 

 

 

 

 

一 題しらず   よみ人しらず

一 伏ておもひおきてながむる春雨に花の下ひもいかにとくらん

増抄云。花はいつさかんと起伏におもひたれば、春雨

かふりて、花がさきたるとの義也。一説にはわれ

はかく伏起におもへども、さかざりしが春雨とは

 

 

 

頭注

したひもとは花の

つほみてある事也。

とくはひらく事也。

人のひもをとくに

たとふる也。こゝにした

ひもと云事は花を

人のごとくおもふよし


をいふなり。

いかに契りおきたるぞ。一ふりふりたればそのま

さきたると也。

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新古今増抄」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事