六歌仙絵 文屋康秀 画家筆者不明コレクション
歌論 無名抄 千載集に予一首入り悦事
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
新古今和歌集の部屋
無名抄 梅澤印影本 蔵書
無名抄
2017-03-09 12:52:00
復刻日本古典文学館
無名抄
梅澤本
梅沢記念館蔵
昭和49年
解題 久保田淳
(財)日本古典文学会
せみのを川の事
千載集予歌一首入事
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
俳句 夏詣
2025年5月9日
絵入横本源氏物語 須磨 左大臣へ出立挨拶
2025年5月9日
絵入横本源氏物語 須磨 左大臣へ出立挨拶
2025年5月9日
絵入横本源氏物語 須磨 左大臣へ出立挨拶
2025年5月9日
最近の「無名抄」カテゴリー
もっと見る
歌論 無名抄 とこねの事
2020年9月6日
歌論 無名抄 頼実数寄
2020年8月29日
歌論 無名抄 為仲宮城野萩
2020年8月21日
歌論 無名抄 あさりいさり差別事
2020年8月16日
歌論 無名抄 諸浪名事
2020年8月10日
歌論 無名抄 仮名序事
2020年8月2日
新古今和歌集の部屋
新古今和歌集と源氏物語歌他です。
新古今和歌集を学んでおります。 李白の山中問答より自閑と号しております。 問余何意棲碧山 笑而不答心自閑 桃花流水杳然去 別有天地非人間
フォロー
169
フォロワー
検索
最近の記事
つわものどもが夢の跡 芭蕉と義経
18時間前
俳句 夏詣
2025年5月9日
源氏物語と長恨歌 メモ
2025年5月9日
絵入横本源氏物語 須磨 左大臣へ出立挨拶
2025年5月9日
源氏物語 湖月抄 夢の浮橋 薫の下山-遣り水の蛍-
2025年5月8日
カテゴリー
新古今和歌集(1169)
歌碑(208)
聞書(18)
新古今増抄(87)
新古今集聞書他(50)
美濃の家づと(93)
尾張廼家苞(68)
後鳥羽院御口伝(7)
正徹物語(21)
歌論(83)
方丈記(235)
無名抄(85)
発心集(39)
伊勢物語(91)
源氏物語和歌(349)
西行物語(27)
平家物語(172)
物語(77)
朗詠集(135)
三十六歌仙(197)
養生訓(12)
式子内親王集(67)
その他(545)
漢詩(193)
短歌(294)
俳句(204)
謡曲(47)
考察(60)
平安ミステリー(24)
千代女の春(9)
バックナンバー
2025年
5月
4月
3月
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2013年
12月
10月
9月
7月
5月
3月
1月
2012年
11月
10月
9月
7月
4月
2011年
8月
7月
6月
5月
4月
3月
人気記事
源氏物語と長恨歌 メモ
俳句 夏詣
絵入横本源氏物語 須磨 左大臣へ出立挨拶
西行物語 菩提心
今昔物語集 安倍晴明と百鬼夜行