気まぐれに花鳥風月

野の花や野鳥など、自然を撮りました

 ヒサカキの実とジョウビタキ

2024年02月20日 | 木の実・草の実

 我家の木の実の付きは比較的良好でしたが、ヒヨドリやジョウビタキに

 食べられ、ピラカンサやマンリョウの実は無くなりました。

 今年、ヒサカキ の実は、豊作で半数位かな?いまだに残っています。

 この実は直径5mm位で、黒く熟した実は青臭く、わずかに甘みも有るが、

 青黒い汁が口に広がり、人の食用には向かないです。 (¯ ¯;) マズイ--

 野鳥には人気?が有り、MFではメジロの群れが、この実を食べに来てました。

 ヒヨドリに追払えられながらも、しぶとく、

 ヒサカキの実を食べに来る ジョウビタキ♀ です。 


 温暖化の影響か?

2024年01月21日 | 木の実・草の実

 今日は厳冬期にもかかわらず、2日続けて雨の日でした。

 雪でなく助かりますが、温暖化の影響でしょうか?

-----------------------------------------------------------------------

 庭の片隅の リュウノヒゲ の実が散らかっていました。

 散らかしたのはヒヨドリかな?

 雨の中、ジョウビタキがピラカンサの実を食べに来ていましたが、

 マンリョウ の実を食べた形跡は有りませんでした。


 近くの里山を散歩しました。

2023年12月16日 | 木の実・草の実

 雨が止んだので、近くの里山を散歩しました。

 気温が高く、12月中旬とは思われません。

 法面で見つけた サルトリイバラ の実です。

 この実は食べられるようですが、今回は試食しませんでした。(^^)

 アオツヅラフジ の実です。

 有毒な実ですが、厳冬期には食べる野鳥もいるのかな?

 カントウタンポポ です。


 赤い実

2023年12月07日 | 木の実・草の実

 MFで見掛けた ヒヨドリジョウゴ の実です。

 robinは、野鳥がこの実を食べているのを見たことは有りませんが、

 餌が少なくなる厳冬期には食べる野鳥もいるようです。

 標高600m位の荒地で見掛けた ツルウメモドキ です。

 今年は実の付きが悪いようです。

 自宅近くの里山の法面で見掛けた シロダモ の実です。

 ムクドリ、ツグミ、ヒヨドリ、シロハラなどの野鳥がこの実を食べるようです。

 ヤブコウジ (別名:十両)の実です。

 自宅で増えたのはジョウビタキの落し物のようです。

 この木はツルの様なランナーが伸びて増えます。


 臭い木の実・臭い草の実

2023年11月05日 | 木の実・草の実

 標高700m位の場所で見掛けた クサギ の実です。

 野鳥により運ばれた種より発芽して生えたのかな?

 河川敷の生垣に絡んでいた、ヘクソカズラ の実です。

 ジョウビタキが食べているのを見たことが有ります。

 野鳥は人間とは嗅覚が違うようです。^^

 気分を変えて、オマケの クレマチス の花です。

 季節外れに一輪だけ咲きました。

 背景の赤い葉はブルーベリーの紅葉です。