気まぐれに花鳥風月

野の花や野鳥など、自然を撮りました

 河川敷にて

2015年02月28日 | 野鳥

 河川敷の林で野鳥をボ~ッと眺めていました。

 シメやイカルの地鳴きが、なんとなく春めいて聴こえます。

 河川敷には自生の 菜の花 が咲いていました。

 イカル を撮りました。

 地上で餌を探す ツグミ です。

 正面顔は面白いです。 (^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 アトリとルリビタキ

2015年02月25日 | 野鳥

 MFに居残っている アトリ を撮りました。

 渡去も近いかもしれません。

 アトリ♀です。

 アトリ♂はガングロ(顔黒)になってきました。 (^^)

 ヤブから出て来た ルリビタキ 君です。

 この子もお山に帰る日が近いかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 花粉を感知

2015年02月21日 | 野の花

 花粉センサーの robin が、花粉を感知しました!

 今年は花粉が酷そうな気配です。

 robin は、お杉とカンバの花粉に弱いのです。 ^^;

 家に、こもるのもストレスが溜まるので、出掛けて撮った野の花です。

 かつお節を削ったような花、 マンサク です。

 湧き水のそばに咲き始めた タネツケバナ です。

 自宅の庭の フクジュソウ も咲きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今日のMF

2015年02月19日 | 野鳥

 今日は暖かいのでMFに出掛けました。

 MFは 紅梅 が見ごろで、良い香りが漂っていました。

 野の花は ホトケノザ やオオイヌノフグリが咲いていました。

 カケス の群れを見掛けました。

 シロハラ も、後少しで居なくなりますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 瑠璃色

2015年02月14日 | 野の花

 robin が早春を感じる野の花は オオイヌノフグリ です。

 陽あたりのよい南斜面に咲いていました。

 葉は枯れていますが、小さな花が陽を浴びて綺麗です。

 オマケの ルリビタキ♂ です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする