『地粉の店 やどり木』の店主のつれづれ日記 ~心をこめて毎日を送る人たちへ~

岩手県奥州市水沢大鐘町1-3-2
Open 曜日によって変わる
定休日 木 (火・水)

手づくりマスクの効能

2020-04-05 17:46:52 | 日記
こんにちは。

岩手のスピパン屋・やどり木です(*´▽`*)


ここ数日、家にいる時以外はわりとマスクをしていますが
布で作ったマスクが本当に気持ち良いです♡

花粉症の私にも優しいし
肌触りが、不織布のものと違って優しいし
のども肌もうるおうし♡

そしてなにより!

嬉しい誤算というか!

ゴムがなかったので紐で作ったため
つまみ食いが減りました!!(≧▽≦)(笑)


お店でも、ちょっとひと息~
なんて半端のパンやスコーンをついつい、つまんでいたのが
びよーんと伸びない紐なので
いちいち外さなくちゃいけないから
めんどくさくて、つまみ食いが減りましたよ!奥さん!!


これ、美しくなってしまうんじゃないか!?(←むちゃくちゃロジック(笑))


引き続き、マスク生活していきます♬



昨日いらしたお客さま
今度、高校生になる息子さんが通学時にマスク着用だそうで
なかなか、使い捨てのマスクが買えない今
こんなの、作ってあげたらいいんんじゃないかな?
と、大好きなカカシ先生を思い出しました♡



出典: http://phoenix-wind.com (写真お借りしました)


黒とかデニム生地で立体マスクにしたら
男子高校生も喜ぶんじゃないだろうか?

(っていうか、女子にモテそう( *´艸`) って言ったら、付けてくれそう(笑)
いや、だってカカシ先生、このマスクで2割増しでかっこいいもん♡)

うん、男子にはこれだと思う♬



もう、布製のマスクはおしゃれアイテムってことにしちゃえばいいんじゃないかな!
(しかも洗えてエコ!)


そして、ここからはもう
感染しないように、じゃなくて
感染させないように、マスクして歩いたほうが良いと思います。
(岩手ではスーパー行ってもマスクつけていない人がたくさんいるけれど
しゃべりながら歩いている時に唾が飛んで商品に付着するってこともありますからね。
それを触っている可能性があるということまで考えて
お互いに気持ちよく過ごせるように出来るといいですよね(^_-))


余計な不安を排除して過ごしましょう~



🌸 🌸 🌸

大切なお願い → ご来店に際してのご案内<新型コロナウィルス感染拡大防止策>

特別企画☆ → 今出来ること― 遠隔ヒーリングを行います♬

ほぼ毎日、チャネリングメッセージを配信しています☆ → やどり木のnote
フォロー及び、スキ♡お待ちしております(^O^)/

4月5月の予定です♫ → 店主の個人セッション<2020.4~5> ZOOMセッションとなりますので、少しお値段を安くさせて頂きました!


期間を延長しました! → オンラインチャネリングセッション<テーマ別>特別価格のお知らせ☆~期間限定~

ネットショップはこちら → やどり木のネットショップ

🌸 🌸 🌸





最新の画像もっと見る

コメントを投稿