『地粉の店 やどり木』の店主のつれづれ日記 ~心をこめて毎日を送る人たちへ~

岩手県奥州市水沢大鐘町1-3-2
Open 曜日によって変わる
定休日 木 (火・水)

17時間

2015-09-22 20:52:07 | 日記
今日もいい陽気の水沢でした。

あったかくて、のんびりしていて
本当にいい気分♪


そんな中、この流れで今日は(またまたただの思いつきの)ファスティング(断食)。

月に1回くらいは気が向いた時にやっています。
だんだん、やらないと気持ち悪くなってきました。
(これも、クセでしょうか?(笑))

昨日の夕方に食べてから固形物は何も食べないという
またしても無茶苦茶な自己流断食!
集中力が切れるとお仕事にならないのではちみつやてんさい糖でつくったジャムなどの糖分は少しとりつつ・・・

で、またしても”はっ!”と。

17時間が経った頃、ふっと体が軽くなったのです!
以前、ある整体の先生がおっしゃっていた
「調子悪い時はね、17時間断食してみるといいのよ」の根拠がここにありました。
”ある”というか、体感しました。

17時間経って何かが抜けたのでしょうか???
わかりませんが、体が”ふっ”と軽くなったのです。

17時間の話はこちら♪)

急にスイッチが切り替わったような感じでした。

断食と断酒で天に近づくところだったのかもしれません♪(←?違うか・・・(^^ゞ)

今までの断食はドリンクOKだからアルコールも摂取していましたからね~(私ルールですよ)

う~ん、今回も貴重な体験をしました。


いや~ 本当に人間の体っておもしろい!!


シルバーウィーク、みなさん暴飲暴食が続いていませんか?
続いているようなら、明日1日こんなイベント(断食)にチャレンジしてみるのも
おもしろい&頭と体がすっきりすると思いますよ~(^o^)丿





マクロビ

2015-09-07 20:51:15 | 日記
この前、この記事→すべては最善
を書いた後、この中の成るものの話への体験談に想いを馳せていました。

ら、

「ん!?」(←また来た!(笑))

これって、要するにマクロビの精神じゃないかー!!

と。

それぞれに必要なものが
それぞれの土地に成って
すぐ近くにあるものを採っていればいい

という、
何も遠くのものを求めなくても
近くにあるものが自分たちを幸せにしてくれる
んだってことを
無言で教えてくれていたのでは!!

「幸せは自分の中にあった!」

みたいな、気付きです。


いつかの記事→身土不二


家の周りに生えた(成った)ものを食べる―
その年に採れたものを食べる―
少ししか採れないものは少しだけ食べれば良い―
たくさん採れたものはたくさん食べよう―

パンが悪者にされることもあるけれど
(白いパンは体によくない、というようなこと)
岩手は小麦の産地。
岩手で採れるものを岩手の人が消費するのは
岩手人の体にも地球にも何も負担はないと思うのです。
もちろん、米も。

寒い地域で暮らす私たちが南国のフルーツばかり食べるのは、
無理がありますよね・・・
きっと、体が冷える。

本当に、何にも無理せずに
地元で採れたものを食べればいいだけなのだと
”ん!?”
が気付かせてくれました。


塩の話になりますが、精製された塩があるのは日本だけなのだそう。
どこかの何か大きな力が働いていたのでしょうか?
昔は塩を売るのにも許可が必要でしたよね。

(なんとなく、ですが)日本人は「右にならえ」精神があるような気がしますが
塩もそんな感じで統一され、支配されてきたのかもしれません。

でも、右に習わなくて大丈夫だと思います。
岩手は岩手の風習で
岩手で採れるものを使った郷土料理を☆
ほら、ひっつみ(すいとん)やせんべいだって小麦ではないですか!!
(他の土地ではせんべいはお米で作られているんですよ!)
おやつはがんづきでしょう?
(それだけじゃないか・・・)
みそぱんとか。



あ、また趣旨から離れたかな?・・・(^^ゞ


おじいちゃん、おばあちゃんが作ってきたものを食べていれば
幸せに
健康に
暮らせる!

気がします。(^-^)


地粉の店 やどり木
より、愛の言葉でした。

(って、ずいぶん飛んだなー!)
(しかもそんなこと言いつつ、コーヒー好きだしバナナマフィン作るしパスタも食べますけどね・・・(^^ゞ)


明日もみなさまのご来店を心よりお待ちしております。(^O^)/



にわとりさんとたまごのお話

2015-09-07 20:34:32 | 日記
昨日は米im♪My夢♪Oshuさんのツアーに参加してきました。

(張り切って参加したのに、現地に着いたらデジカメの電池がない・・・ガーンっ!!
と、いうわけでタブレットで撮影したためサイズが少々見にくいです。すみません)

ツアーは土日の2日間の日程で開催されたのですが、
私は2日目のオプション「松本養鶏場見学とランチ会」に参加させていただきました。

松本養鶏場・・・
そう、まっちゃんたまごの養鶏場です。



水沢区黒石の古民家の玄関に掲げられた看板!!

(やどり木店主が気になったのは、右下に見えるライト。素敵すぎる。。。やどり木の入り口のライトもこんなふうになるかしら?シェードが歪んでいるところが、またいい。)


そして、中へ―
ちょっと暗めの鶏舎内。
にわとりさんがたまごを産みやすくしているようです。
そして、狭くて暗いところで産みたがるそう。


産みたくなると1羽1羽このケージに入ってきて、コロン。と。


産みたてのたまごを触ったら”あったかい~”。
「生きてる」感がありました。


そして、外へ―


去年出来た新しい鶏舎の前で松本さん(黄色いTシャツの方)が説明をしてくれました。


中は広々~

(※ こういう飼い方を平飼いといいます。大きな養鶏場では1羽1羽決められたお部屋に入れられこんな自由な動きはできないそうです。ここのにわとりさんは自由で幸せですね♪)

手前はこの夏に新入りした、南部かしわさん。
奥がいつものボリスブラウンさん。(若鶏)

みなさん、茶色いたまごと白いたまごの違いは何かご存知ですか?

その答えは・・・

茶色いたまごは茶色いにわとりさんから産まれ
白いたまごは白いにわとりさんから産まれるそうなんです!!

なんとなく、茶色いたまごが高級そうに見えますが
人間で言うところの白人か黒人か黄色人種かみたいなもので
色の違いで優劣があるわけではないようですね。
(なんとなく、安いように感じていた白いたまごさんごめんなさいっ!)

ボリスブラウンさん。

温厚でのんびりした性格だそうな。
まるでまっちゃんたまごではないですか!!
(って、その通りなんだけれど・・・(笑))


とまり木(やどり木じゃないよ)にとまったまま寝ているコもいて
ガクっと、落ちたりしないのか聞いたところ
にわとりさんは中枢神経が発達しているので
大丈夫だそう。
上の写真のように体を持って左右や上下に動かしても
首から先は常に同じ場所にあるように勝手に体が動くようです。
(パントマイムみたいに首の上下で動きが違うという感じ)
軸がぶれないという感じでしょうか。
私は”スラックラインさせたら抜群だろうなぁ~”なんて
そこにいた誰もが理解できないだろう妙な(?)考えが思い浮かび
ひとりで心の中で笑いました。(苦笑い、です)

そして、もうひとつの新事実!

「コケコッコー」
と鳴くのはオスだけだって、知っていましたか?

私は昨日、生まれて初めて知りました。
いや~ びっくり!!

あれは、男子の朝の気合い一発の雄たけびなのですね~
栄養ドリンクのCMを思い出します。(笑)


さて、話を戻して・・・

松本養鶏場ではにわとりさんのごはんにお米をあげています。
(まさに、ごはん)
おかずには発酵させたお米やおから、大豆、白身魚粉、はじき野菜、カキ貝殻(これは殻を強くするためだそう)をあげているそうです。
お米はもみのままあげるそう。
飼育されている動物(牛とか豚とか)の中で唯一にわとりさんだけがもみを消化できるんですって。
砂肝って聞いたことありますか?
のどのあたりにあるそうなのですが、その臓器がもみ殻までもすりつぶして体に入れていくそうです。

大豆はそのままでは食べられないので
こちらで粉砕してあげるとのこと。

渋い機械です。


なんだか古民家だけに、のんびりした空気が流れる松本養鶏場でした。

「のんびり」が伝わってくる写真。

(松本さんとボリスブラウンさん。)


たくさんお話を聞いたのに、ちゃんと伝えられただろうか・・・?
少々不安ではありますが、ゆったりした時間の流れの中で飼育されているということは伝わったと信じて・・・。


この後は、ランチ会。
ナチュラルハウス(水沢高校近く)さんで、グリーンカレーランチ。
辛かったけれど、おいしかった♪
ピザも1ピース付いて、デザートも付いて、セルフサービスのコーヒーもいただけた。
素敵なランチでした!
(諸事情により、写真がうまく撮れませんでした・・・)




そんなこんなで、ツアー終了!
このツアーなんと、遠くは四国の香川県からいらした方も!!
地域循環型農業を実践している米im♪My夢♪Oshuさん、すごいですね!

と、その翌日はバイオディーゼルで走る車(ランドクルーザー)の話を「まごどさ」を作っている方のfacebookで知り、一関で作った油の廃油で車を走らせることがいつか出来るとしたらこれはもう、本当にすごい「地域循環」なんではないかと感動したのでありました。(普段の生活はもちろん、農作業にも軽油はよく使われますからね♪)


いや~ これは本当にすごいプロジェクトだ!!
(そういえば、このツアーに東京のTV局も取材に来てましたねー。)

とってもいい経験をさせていただきました。
ありがとうございます。(^-^)

いつも口にするものが
どんなふうに作られて
どんなふうに届けられるのか
わかるとおいしさが増しますね。

人にも地球にもやさしいこと。
ずっと続いて
もっと広がるといいですよね♪