goo blog サービス終了のお知らせ 

INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

“たけのこ”の保存食作成

2020-05-09 18:10:22 | グルメ
今朝、友達が掘ったばかりの“たけのこ”を届けてくれました。
“たけのこ”を受け取ってすぐに、Xは米ぬかを使ってアク抜きを始めました。
たけのこは鮮度が命だそうです(掘ったら直ぐにアク抜きをする)。
今年も数回“たけのこご飯”を美味しく頂きました。

アク抜きが終わると、Xと義母が連携して“たけのこご飯の素”作りを始めました。
Xがだしを作り、義母がたけのこを細かく切っていきます。
義母(89歳)にできるだけ包丁を使ってもらうようにしています(認知症予防のためです)。



今年1年間分の“たけのこご飯の素”が出来上がりました。



これはご飯3合用です、これを冷蔵庫で保存します。
来年のたけのこシーズンまで時々美味しく頂きます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 基礎年金受給請求書が届く | トップ | ため池 送水ポンプの点検 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

グルメ」カテゴリの最新記事