1200MHzヘンテナを作成しようと思い、治具を作りました。

そして、何か新しい情報がアップされているかもと思いJH4VAJさんのブログを見に行くと、
“ワイヤー成形のアイデア”がありました。

ワイヤーをまっすぐに成形してボールペンのケースで成形するというものです。
そこで“なるべく固いものの上で”とあります、
数年前にL型アングルを購入したことを思い出し探しが始めました。
最初にガレージの中から探し始めました。
以前かなり整理したつもりでしたが、まだまだたくさんあります。
途中エモトのローテーターのクランプなどが出てきました、そういえばコントローラがあります。
と言うことは、ローテーターは捨てないでどこかに置いている可能性があり、
と探す目的が違ってきていました。

夕方きれいに梱包されたアングルが出てきました、45x45の長さ90cmのアングルです。
錆もなくきれいな状態で出てきました、触ると手がかなり汚れるのでペンキを塗る必要がありそうです。

これでワイヤーを成形したいと思います。
ガレージの中の整理をもっとしないといけないようです。

そして、何か新しい情報がアップされているかもと思いJH4VAJさんのブログを見に行くと、
“ワイヤー成形のアイデア”がありました。

ワイヤーをまっすぐに成形してボールペンのケースで成形するというものです。
そこで“なるべく固いものの上で”とあります、
数年前にL型アングルを購入したことを思い出し探しが始めました。
最初にガレージの中から探し始めました。
以前かなり整理したつもりでしたが、まだまだたくさんあります。
途中エモトのローテーターのクランプなどが出てきました、そういえばコントローラがあります。
と言うことは、ローテーターは捨てないでどこかに置いている可能性があり、
と探す目的が違ってきていました。

夕方きれいに梱包されたアングルが出てきました、45x45の長さ90cmのアングルです。
錆もなくきれいな状態で出てきました、触ると手がかなり汚れるのでペンキを塗る必要がありそうです。

これでワイヤーを成形したいと思います。
ガレージの中の整理をもっとしないといけないようです。