goo blog サービス終了のお知らせ 

INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

家族でハワイ旅行に行ってきました(その5・食事関連)

2025-06-24 18:06:36 | 旅行
昨夜からの雨が一日降っていました。
朝の気温は23℃で、最高気温は27℃位でした。

今回は滞在中の食事のことを書いていこうと思います。
この度のハワイ旅行は部屋にフルキッチンがあるので、基本的に自炊もメインに考えました。
自炊するために必要な主食、調味料を持参ました。




13日の到着日は二男とホールフーズに行き食材を購入、大型の冷蔵庫がいっぱいになりました。
日本からも“米・もち米・赤飯の素”を持込んでいるので、かなりの食料です。
到着日はハワイの味を味わうために、近くのレストランからテイクアウトして部屋でゆっくり頂きました。

食事はだいたい二男がそしてXが手伝っていました。
朝食はほぼ毎日ヨーグルトを頂きました。


やはりフルーツは生が美味しかったです。

そして14日の昼食です、ご飯にサラダ&スープです。


15日の昼食はスパゲッティ&サラダです。


16日の昼食は、赤飯&スープです。

赤飯は日本でもめったに食べないので好評で、3合を2回頂きました。

18日の昼食は、お好み焼き&スープです。

お好み焼き粉とマヨネーズそしてソース以外すべてハワイの食材です。
日本で頂く物と違っていて、とても美味しかったです。
ハワイ風お好み焼きが好評で粉が無くなるまで数回頂きました。

部屋でゆっくりしている時、 “ハワイAYUKO”さんのyou tubeを見ていると、
“アラモアナショッピングセンター内のフードランドで毎週金曜日に6ドルデーがある”そうでした。



16日の金曜日にフードランドに出かけ、色々と夕食の食材を購入してきました。
これが6ドルデーで購入してきた夕食です。


ハワイ最後の夕食はお肉です。
ロイヤル・ハワイアン・センターの3階にある“ウルフギャング ステーキハウス”へ行きました。
you tubeでウルフギャングに美味しい“ロコモコ”がある情報を聞いて、
店舗に予約するときにロコモコのことを聞くと“ハッピーアワー”のメニューでした。
“ハッピーアワー”最終時間に予約を取り、夕方向かいました。
ウルフギャングに入ると偶然昨年と同じテーブルでした。
早速Xは“ロコモコ”そして二男がディナー用のメニューから適当にステーキをチョイス、
そしてマッシュポテトとクリームスピナッチをチョイス、これは美味しいです。



食事後私の古希の誕生日を祝ってくれました。


食事後、レストランを出てロイヤル・ハワイアン・センターを歩いていると二男が、
“sunglass hut”でRay-Ban の“WAYFARER”を誕生日にとプレセントしてくれました、
調光レンズが入っているので便利です。

帰国する20日はパンケーキということで、今回は“IHOP”のパンケーキにしました。
ホテルから近くテイクアウトで部屋で頂きました。


これも美味しかったです。

持込んだ食材のほとんどを使い切りました、米が1㎏残ってしまいましたが、
日本の米は美味しいと二男が持って帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族でハワイ旅行に行ってきました(その4・滞在中)

2025-06-23 19:56:47 | 旅行
8時ごろから雨が降り出しお昼ごろまで降っていました、途中雷が鳴っていました。
午後は雨が降ったり、止んだりの繰り返しでした。
朝の気温は26℃で、最高気温は27℃位で一日中同じような温度でした。

今回は滞在中のことを書いていこうと思います。
部屋に入ってまずラナイからの景色です、海が綺麗に見え納得です。
この度は22階からなので昨年と比べると、隣のホテルが近く感じますが海・街並み・山が見えるので最高です。





この度の旅行では早朝に小雨が降ることが多かったです、
そのためか、ほぼ毎日虹を見ることが出来ました。
ハワイに着いてホテルの部屋に入り少しゆっくりした午後4時ごろに、ほぼ半円形の虹を見ることが出来ました。


半円形の虹は、18、19日と2日連続で見ることが出来とてもラッキーでした。


18日の虹


19日の虹
また虹が成長していくところも見ることが出来ました、残念ながら動画に収めることを忘れていました。
ハワイに来る目的は観光地巡りではなく、癒しと非日常を楽しむためです。
海岸沿いを歩いてワイキキに出たり、公園を抜けてワイキキやアラモアナ方面に散歩したりしていました。
滞在中一日だけレンタカーを借りて島の海岸沿いをドライブしました、なんといっても海がとても綺麗です。



その後映画「ジェラシック・パーク」の撮影現場になったところに立ち寄りました。
なんとなく映画の山を思い浮かべました。



私達は園の中には入りませんでした。
その後この近くの海岸沿いの公園で軽く昼食を取りました、



その時“ガーリックシュリンプ”の話が出て、ノースショアのフードトラックを目指すことに。
まずノースショアのハレイワだったら「松本シェイブアイス」となり、
近づくとハレイワ地区が多くの人でいっぱいでした、車を止めるところもかなり苦労しそうでした。
大半がアメリカ人のようでした。




“ガーリックシュリンプ”を売っているフードトラックも多くの人が並んでいました。
ハレイワ地区はまたの機会になりました。
コーヒーギャラリーに立ち寄り休憩、
義母に“日立の樹”をと思い“モアナルア・ガーデンパーク”に立ち寄るも閉園時間になっていました。
駐車場から見た“日立の樹”です


駐車場から見る“日立の樹”
その後、ホールフーズにより食材を調達してホテルに向かいました、
この日はちょっと活動的な一日でした。
94歳になる義母も一日元気でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏場の足の疲れ解消はこれ!

2025-06-22 20:09:23 | 日記
朝から曇り空で、時折陽が射しています。
湿度が高く、不快指数は高いように思います。
これから雨が降り出しそうな感じです。
朝の気温は26℃で、最高気温は31℃位でした。

ここ数年夏の足の疲れ解消に“サロンパス”を寝る前に土踏まずに貼っています。
今年は6月中に30℃を超え、かなり早くから足が疲れてきています。
ドラックストアで “サロンパス”を購入してきました。



この方法は、以前(30年位前)自転車のロードでレースに出ていた頃に良く使っていました。
匂いが少し気になりますが、意外と夏の足の疲れが取れるんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホをauからUQモバイルに変更しました

2025-06-19 21:16:46 | 日記
朝から快晴です。
昨日同様風は弱かったのですが、湿度は高そうでした。
朝の気温は25℃で、最高気温は31℃でした。

トヨタ店で私とXのスマホphone14からの機種変のiphone16をauからUQモバイルに変更してきました。
その理由はUQモバイルだとiphone16が16eになり、
カメラ性能に少し不満があったためUQモバイルからauに変更してiphone16にしていました。
とはいえ今のauでは維持費が高いためにUQモバイルに戻しました。
別にデータ無制限は必要ないし、ましてスターリンクも必要なしです。

キャリア―メールはかなり以前から使っていないので、スマホの利用には何も変わりません。
画面としては“au”部分が“UQモバイル”(赤丸部分)に変わったぐらいで、
 


そしてUQモバイルに変わったことにより、通話などの品質も含め何も変わりません。
データ容量が5GBのプランです。そしてデータ容量が繰り越しになります。
家のWiFiを使うことが多いので容量は十分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQ誌7月号が届きました

2025-06-18 21:00:31 | アマチュア無線
CQ誌7月号が届きました。



特集は「やっぱり,CWは面白い モールス通信の魅力」です。
トピックスに「世界最大のアマチュア無線イベント Dayton Hamvention 2025 レポート」があります。
丁度、旅行の最中でした。準備やらで忙しかったので、完全に忘れていました。
まず、ここから読んでいこうと思います。
今月号は別冊付録 付きです。“「電子QSL」対応マニュアル”です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする