goo blog サービス終了のお知らせ 

OTA(Now On The Air)

JF3TBMの無線道楽雑記帳。その他、社会随筆も不定期に掲載。明日の活力にと、スパイスの効いたサプリのような。

●3か月に一度は『交友関係』の棚卸。

2025年04月07日 | 社会風刺

3か月・1クールで『交友関係の棚卸』をしています。要は『3か月間、1度も連絡を取っていない人』を、ケータイの電話帳から『電話番号を削除』しています。もちろん、親族や『連絡先を残しておく人』は、削除しません。何でもかんでも残しておくと、いざLINEを設定する等、過去の人までLINEでつながってしまい、いちいちブロックするとか、そういうことは面倒ですし『切れた関係を修復するというのも、どうなのかな』と割り切って、バサバサと削除しています。


【写真:結局、この形の電話機(ガラホ)が一番使いやすいのですわ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆過去の人と、LINEでつながっても『しゃあない』と思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

何かイヤなことがあって、連絡を取らなくなった人の場合。

 

1,まず、着信拒否に設定します

2,電話番号で着信拒否の設定を確認しておきます

3,電話帳から、対象者のデータを削除します

 

これで、電話がかかってくることもありませんね。

 

ここまでやらない場合は、

単純に『電話帳から削除』でおしまいです。

もしも、電話がかかってきても『はい、OTAです』と事務的に出ます。

そこで『お久しぶりです』と言われれば、大人の対応をすればいいのです。

 

1,このまま、ガラホを使い続けるか?

2,D-STARのターミナルモード対応のためにスマホに交換するか

 

現在は、この『2択』で、どうするかを検討している最中です。

 

どうあれ、日常的に連絡を取る先なんて、

50件もあれば、十分です。

過去の人、もう記憶のかなたに消えた人、

そういう人と、電話帳に残しておく未練たらしいことは、

私は、好きではありません。

 

近い将来、スマホに交換するとして・・・。

 

まぁ、必要に応じて『LINE』もやると思っています。

そんな折『むかしに、行っていたスナックのママ』とか、

ほとんど縁切れしている人と『LINE』で『交友関係を蒸し返す』のって、

 

私は、ちょっと耐えられません(笑)。

 

どうせ、LINEに『わかりやすく振り回されるのがオチ』です。

とはいえ、古い電話機のアドレス帳も生きているので、

どうしても連絡を取る必要があれば、

そのガラケーの電源を入れて、アドレス帳から電話番号を書きだして、

アナログ的に、ポチポチと電話番号を押して、電話すればいいわけです。

 

付き合いのなくなった人の連絡先を後生大事に残しても、しゃあないでしょ?。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなど、他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2025 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●ムセンやってるから、防災に... | トップ | ●京都人は、腹黒い?。 »
最新の画像もっと見る

社会風刺」カテゴリの最新記事