OTA(Now On The Air)

JF3TBMの無線道楽雑記帳。その他、社会随筆も不定期に掲載。明日の活力にと、スパイスの効いたサプリのような。

●家族葬と不動産バブルの相関関係を考察する。

2024年09月05日 | おカネ

知人の父親が亡くなった。葬儀は『家族葬』で執り行われ、訃報は『事後』に聞いた。まぁ、ここまでは『いまどき、あるある』だが、厄介なのは『その後』だ。家族葬、ちいさなお葬式・・・『TVのCMをバンバン打って、どうやって利益を出すのかな』と思っていたのだが『葬儀後の「何かお困りのことはありませんか?』という『セールス電話』が『収益アイテムだった』のである。そんな電話が『3日おきくらいに掛かってきて、うっとうしい!』と知人はボヤきまくっている。

【写真:地権者の葬儀後、土地を売却され『新築ゴーストタウン』に】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆旧新興住宅街の土地バブルは、すでに終焉を迎えている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

昭和40年代頃の『旧・新興住宅街』は『土地売却』のラッシュだ。

 

多くは『80歳代の地権者が死亡したため、相続人がカネに変えるため売却』。

そこに『家族葬』といった『秘匿性が高い葬儀』が主流になっている。

自宅や公民館で葬儀を出す時代なら『あれこれ口出しする人』が必ずいた。

 

今は『事後に聞かされる』のが、ほとんどである。

 

相続人は、おしなべて『故人の生前、介護で疲れている』。

そこに『臨終』がやってきて『流行の家族葬』が当たり前になった。

ちょっと前なら、葬儀の施行で3百万円は下らなかったのが、

今や、1百万円で『十分にお釣りがくる時代』である。

単純計算でも『△2百万円』と売上が落ちている。

 

なのに、TVでCMをバンバン打っているのが不思議でならなかった。

 

1,小さなお葬式や家族葬は『集客アイテム』

2,事後の『お困りごと』が『収益アイテム』

 

要するに『資産の相続』に『いっちょかみ』することだ。

 

これまで『低金利』だったのが後押しして、

売り飛ばした古家付きの土地を『新築』で売り出しても『売れた』。

古家に住んでいた人は『立ち退き』で追い出されて、

いい迷惑だが文句は言えない。

 

首都圏や大阪市内など『一部』を除いて『不動産バブル』は崩壊した。

 

葬儀の都度『ほぼ必ず相続が発生する』のだから、

おおかたが『不動産の素人』につけこんで『お困りごとは?』といっちょかみ。

そもそも、介護で疲れた相続人にすれば『やれやれ』といったところだ。

誰も住まない親の家を『移転登記』したところで、

登記が公開され『個人情報が世間に晒される』。

そこに、公開された登記内容を見て、おかしな業者が近寄ってくる。

さらに、相続人が複数いて法定通りに財産を分けようとしても、

不動産などは、切り分けが難しいから『手っ取り早くカネで解決』。

 

もちろん、それ自体は悪くない。

 

仕方がないといえば、仕方がないのだが、

葬儀屋が『お困りごとはありませんか?』と、

不動産売却に『いっちょかみ』して『利益を補填する』のは、

どうなんだか・・・と、私は思う。

 

政治家の裏金は『問題だぁ!』と騒ぐが・・・。

 

民間企業の商行為で『バックマージン』や『紹介手数料』は合法だ。

家族葬、小さなお葬式、墓じまい、時代の流れで仕方がない。

そこに『介護疲れ』『情報弱者』に付け込んだ商売が横行している。

昼下がりのワイドショウも、スポンサーは葬儀屋、保険屋、不動産屋。

それを『ぼんやり見ている情弱老人』と『その情弱子供たち』。

ガッコのお勉強はよくできたのかも知れないが、

いざ!となったら、業者の言いなりである。

 

我が家の西隣は、月極の駐車場だった。

ここも昨年に地権者が死亡し、家族葬が行われた。

その後、しばらくして『測量屋』がやってきた。

だいたい、測量が入るというのは『土地の境界線を明確にするため』だ。

境界が明確になって、図面を新たに作成したら『売却』につながる。

売却された土地は、構造物をすべて『解体』して、

造成するもの・・・と思っていた。

 

ところが、だ。

 

騒音と振動で『近隣に迷惑』をかけておきながら、

家を建てたところで『もう売れない』となれば、

呆れたことに『売土地』の看板が立った。

 

地権者→相続人→大手不動産会社・・・現在、売土地の看板、こんな具合だ。

 

最寄駅前は、商業施設がなくなって、

駅直結のマンション建設が始まっているが、

完成の頃、もっと景気が後退しているのではないだろうか。

 

駅前が、さらにゴーストタウン化しないことを願うばかりだ。

普通預金や、ゆうちょの通常貯金の金利も上がっている。

5年ものの定期預金利息も『0.2%』に上がっている。

とはいえ、ショボイ金利上昇では物価高には到底追いつかない。

 

今後、どうなるのか静観視するしかないのだろうかね。

 

毎度おおきに。ほんじゃーね!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※記事は、表現と言論の自由に則ったエッセイで、
 公人を除き、登場する個人・団体名は全て架空のものです。
※時事問題については、筆者個人の考えです。
※SNSなどの他サイトへリンクやリツイートはご遠慮ください。
※X(旧Twitter)等、拡散性の高いSNSでのコメント合戦はお断りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright:(C)2024 Ota-Tadashi All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※下記の広告は本記事とは無関係です。

 

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●ジモティが『垢ぬけ』しない... | トップ | ●地銀、信金の『預金集め』も... »
最新の画像もっと見る

おカネ」カテゴリの最新記事