goo blog サービス終了のお知らせ 

あれこれ備忘録

色々と関心のある記事をメモ。
元記事がすぐに削除されるケースも多いですからね。

国家試験の合格者名公表せず 個人情報保護で厚労省方針

2005年06月24日 18時28分23秒 | 個人情報
 個人情報保護法が4月に全面施行されたのを受け、厚生労働省は医師、看護師など所管する53の国家資格試験の合格発表について、一部の例外を除き、今後は氏名を公表せず受験地と受験番号だけに限ることを決めた。これまで試験によって、漢字で氏名を発表したり、受験番号だけにしたりするなど対応がバラバラだったのを統一する。戸苅利和事務次官が23日、記者会見で明らかにした。

 厚労省の所管する国家資格は医療関係のほか、管理栄養士、社会福祉士など。このうち本省や地方厚生局などで掲示された今春の合格発表では、理容師など26の資格は受験地と受験番号のみだった。残りの27は、医師がカタカナ名、薬剤師が漢字名などとバラバラで、個人情報保護法の施行を受けて対応を検討していた。

 氏名の発表をやめる理由について厚労省は、個人情報に国民が敏感になっている▽都道府県別に氏名が公表されれば個人が特定される▽合否の結果は受験者本人が分かればよく、一般の人に知られることを目的としていない――などを挙げている。

 今年9月に実施され、11月に合格発表される予定の救急救命士国家試験を手始めに、順次、官報に掲載していく。省令で氏名を公表することになっている社会保険労務士、労働安全コンサルタント、労働衛生コンサルタントについては、例外として氏名の公表を続ける。

朝日新聞2005年06月23日19時31分

Link

最新の画像もっと見る