goo blog サービス終了のお知らせ 

あれこれ備忘録

色々と関心のある記事をメモ。
元記事がすぐに削除されるケースも多いですからね。

体験学習:現役漁師を講師に、小学生が「漁業体験学習」--北茨城 /茨城

2005年06月24日 18時32分54秒 | 漁業[Good News]
 地元の代表的な漁業を体験して理解を深めてもらおうと23日、北茨城市立大津小(大友亘校長、258人)で、現役漁師が講師になって「漁業体験学習」が開かれた。

 同学習は地元、大津漁協の若手漁師で組織する「漁青研究会」(鈴木康之会長)が始めたもので今回で3回目。この日は早朝に漁を終えた若手漁師ら16人が講師となり、体験学習には4~6年生125人が参加した。

 校庭では、トラックを船に仕立ててひき網船によるシラス漁を実演。児童たちがシラスになり、外網から追い立てられて袋網に一網打尽となる仕掛けを披露した。また、体育館では、実際に使っている長さ3メートル前後のサオを使い、カツオの一本釣りに挑戦。発泡スチロールで作ったカツオの中に水や砂を入れて約1キロの重さにしたカツオを児童たちは、勢いよく釣り上げていた。

 6年生の加藤佑里さん(12)は「とても楽しかったです。一本釣りはカツオの重さが昨年より軽かった。いい体験になりました」と話していた。

毎日新聞 2005年6月24日

Link

最新の画像もっと見る