静岡新聞社は、不正アクセス被害を受けた同社運営サイト「アットエス」の公開を8月29日に再開した。
同サイトは、不正アクセスを受け、ウイルスが埋め込まれるといった改ざん被害が発生。5月よりサイトを閉鎖していた。また、同サイトにおいて2004年12月24日から2005年1月4日までに会員登録者情報が約4万件の個人情報が流出する事件が発生していたことが明らかになっている。
同社では、今回のサービス再開にあたって、さまざまなセキュリティ対策を施したとしている。
アットエス
http://www.at-s.com/
静岡新聞社
http://www.shizushin.com/
IT保険ドットコム 2005年8月29日
Link
同サイトは、不正アクセスを受け、ウイルスが埋め込まれるといった改ざん被害が発生。5月よりサイトを閉鎖していた。また、同サイトにおいて2004年12月24日から2005年1月4日までに会員登録者情報が約4万件の個人情報が流出する事件が発生していたことが明らかになっている。
同社では、今回のサービス再開にあたって、さまざまなセキュリティ対策を施したとしている。
アットエス
http://www.at-s.com/
静岡新聞社
http://www.shizushin.com/
IT保険ドットコム 2005年8月29日
Link