テレビはニュースとWOWOW以外はほとんど見ませんから、時々 歌謡番組やバラェティ等を観ると 知らない人が多く出てきて驚きます。 しかし、いくら出演料が安く抑えられるからってお笑いタレントが席巻しているいろんなモノには さらに驚きます。
家族というか娘たちの動静を知るのにもFacbookは便利です。 家族というファイルがあって写真などを載せています。 今日は 孫君が自転車を初めて運転出来るようになったところの動画を長女が載せています。 次女三女らが今晩コメントを書き寄せるのでしょう。 私は、気が付いてすぐコメントしておきました。女房にも見せておきました。
独身時代に川越でいろいろお世話になった先輩と 又いろんな話題のやり取りを再開しています。 結婚して 嵐山に引っ越して 米国に家族で赴任して帰国後は本社勤務だったりして その後も社内分社化した会社に出向し 急遽退職して パン屋自営に踏み込んだりと あまりにも慌ただしくしていて、御無沙汰していましたので・・・・、今日はいろんなメモや書籍のコピーが届きました。中に 日野原重明・健康長寿の心得というもののメモが同封されていました。 ちょっと、書き挙げてみます。 ①60歳~人生の後半開始、腹八分、筋力をつける。 ②70歳~新しいことを創める、腹七分。③80歳~よく歩き、若い者に好んで接する。 ④90歳~心の赴くままに行動し、道理に違わず。 ⑤100歳~よい友を持ち、あるがままに生きる。 でした。
自分に当てはめました。 ちょっと、オレ 急ぎ過ぎかも・・・・・・・。