雲上の楽園通信

カメラをお伴に体力に気を付けて、【雲海・野鳥・野の花など】撮影! 野鳥の姿があまり見られず寂しいです。

閑谷学校の櫂の木の紅葉は・・・

2011年11月04日 | 風物詩 (10~12月) 

 約束通りに本日午後から備前市内の閑谷学校櫂の木の紅葉を撮影に出掛けました。
今年の気候の状況から・・・未だまだ櫂の木の紅葉の見頃は早めのようでした・・・本日出掛けました理由は、明日が雨天だと思ったこと、並びにライトアップのテストが今夜行われると聞いていたからです。


 自宅を午後に出発すると、私の前にはNHKの中継カメラが走行中です。
その後を走行して閑谷学校まで向かいました・・・平日ではあるものの、観光に来られた団体さんも多く見られました。早速櫂の木の紅葉をチェックでです。
 その紅葉の進捗状況からは、不満足でした・・・更に、本年は楷の木には、多くの種子が実ったとか葉も少なめです、見栄えが悪いです・・・その櫂の木の紅葉を撮影です。


閑谷学校肛門から楷の木を望む


閑谷学校講堂の右寄りが楷の木です




櫂の木色が異なるのは雌雄で色が違うようです



 ライトアップのテストが行われる時間は、午後6時頃の様です・・・暫く待機をしましたが・・・諦めて帰路へと向かいました。そこで昨年度10月29日に撮影を致しました櫂の木のライトアップを次に掲載を致しますね。


昨年度のライトアップから・・・




 今年のライトアップの美しさとは異なります。ご諒承くださいね。
LEDでのライトアップへ変更だと聴きそのライトアップの変化は如何ほどかと残念には思いましたが・・・早めに切り上げて帰宅して仕舞いました。
 NHKでの放送は、生中継のようです・・・ご覧を頂ければいいのですが・・・エリアが限定されるかもね!なお、阪神方面からこのテストライトアップを予測して団体さんが帰宅頃に到着でした。


PENTAX K5PENTAX-DA18-135mm/F3.5-5.6 WR


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵ですね。 (老人と瀬戸内海)
2011-11-05 08:34:58
いよいよライトアップなのですね。
当然のごとく見物に行くつもりでしたが、なかなかです。無理しても見てみたいですね。
昼間の楷の木、昨年のライトアップの写真素晴らしいです。
お名前の変更は? (雲の上)
2011-11-05 11:41:27
老人と瀬戸内海さん こんにちは!
先にはgoogleのニックネームの変更・・・?とそう想像をしていましたが!

そう、閑谷学校の楷の木もライトアップです、ライトアップを待って撮影をするかなとも、でも紅葉の魅力は?と早目に帰宅をしました。

確かに櫂の木の葉の紅葉は特別な感があります、緑色の時も素晴らしいですが、果実が多くて葉が散ったとか・・・寂しいですね!
是非一度お越しくださいね。
少し日時が経過した頃が宜しいかも、紅葉亭も撮影を致しましたけれども、アップを致しませんでした。

頼山陽が学びの頃に一時期滞在をしたとか・・・素晴らしい眺めのところですよ!

終わりに、googleのリーダーのお気に入りでブルグは更新のごと拝見をさせていただいています、勝手をしてコメントも失礼を・・・!
有難うございました。
Unknown (hitori-shizuka)
2011-11-05 21:42:35
早速、閑谷学校の櫂の紅葉有難うございました。
葉が少なめだとかで少し残念だったようですが、全景の紅葉や校門から庭の景色は綺麗ですよね。
近景の櫂の木の様子ではまだ7~8分位の紅葉でしょうか。?

昨日は私も愛媛の内子町まで車で出かけて疲れて寝てしまい、本日見せてもらいました。
紅葉は始まりですね (雲の上)
2011-11-06 07:37:12
hitori-shizukaさん おはようございます。
櫂の木の紅葉は、これから始まりのようですね、ライトアップを暫く待っていましたが諦めて帰宅しました。
お出掛けでお疲れになられたようですね、これだけ気温が高いと疲れますよね、お大事に!