goo blog サービス終了のお知らせ 

雲上の楽園通信

カメラをお伴に体力に気を付けて、【雲海・野鳥・野の花など】撮影! 野鳥の姿があまり見られず寂しいです。

白山木(ハクサンボク)も満開

2009年04月21日 | マクロ撮影 

 本日も風が吹き荒れましたね、お天気も曇り時に雨もポツリポツリと落ちることもありました。
私の予定では、和気の藤公園の藤の花の開花を確認にと・・・お天気の都合で中止としました。
 明日には、確認をして参ります・・・開花時期を失すると一年先のこと


 近くの山道をウオーキングしながら、お花の開花を確認です。
そして白山木(ハクサンボク)の開花を撮影しました・・・風が有って大変でした。






 白山木は、この後赤い実が花ごとに付きます、とても多く・・・。
花は、とても小さい花です、独特の匂い(悪臭)がします、実は食べることもできますが美味とは言えません。

 花言葉は、月日の誕生花の様ですね!
赤い実が付くことから、縁起が良いと庭木として利用をされることもあるようです、実は秋に真っ赤になり熟します。その時また紹介が出来ればと・・・


PENTAX K20D PENTAX-D FA MACRO50mm F2.8
PENTAX DA18-50AL2 F3.5-5.6


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りえ)
2009-04-22 05:47:45
ハクサンボクって小さな花ですか?
見たことあるような~
山に咲いてますか?

可愛い花がアジサイのように咲くんですね~
赤い実がなるんですか?
秋になっても綺麗ですね♪
返信する
多分ご存じでしょう! (雲の上)
2009-04-22 06:21:31
りえさん おはようございます。

この白山木多分ご存じでしょう!
山に咲いております、場所によっては多く見られますね。

そう、アジサイの様に咲いていますね。
まばらに花が咲いていることが多いのですが、密集して今年は綺麗に咲きました。

秋の実の赤さをまたお知らせしますね!
返信する