花の咲く季節を逸しないようにとアップです。
私は、退職後に野の花並びに野鳥などを撮影して少しずつ花の名前をも覚えつつありますが、やはり記憶力は低下しておりますね。でも不思議なことに本日アップをしますクサフジ【草藤】の名前は覚えておりました。
このクサフジ【草藤】は、ナヨクサフジ・ノハラクサフジ・クサフジと種類があるようですが、私の判断でクサフジと断定を致しました。ナヨクサフジにも似ていて間違っているかも・・・ご容赦下さいね。
クサフジ【草藤】は、芳香があるとか・・・香りを確認しましたがその香りを説明出来ませんでした、吹く風の影響とお許し下さい。花が藤の花に似ていることからこの名前が付けられたとか・・・マメ科ソラマメ属の多年草だそうです、何だかカラスノエンドウに葉と弦が似ていますよね・・・。花言葉も有りました【私を支えて】でした、発見をしましたクサフジの草丈は80cm程でした、風があって花の詳細の表現は出来ておりません。
クサフジ
撮影のカメラ・レンズ PENTAX K5 PENTAX DA F3.5-5.6 18-135mm