久しぶりにお月様を撮影しました、中秋の名月は撮影できず。
ウオーキングろ脇では、僅かながら皇帝ダリアが咲き始めです・・・この頃の雲海は素敵なのですが、未だまだ先の予感です。
次は、アップが少し遅れました亜種のキビタキの横顔です。
私には
亜種キビタキなど未だに一度も見たことが有りませんでした。
そこで野鳥の名前を私が持参の図鑑で一所懸命に探しました、そしてこれならば小お名前は間違いないだろうと確信が持てました。名前からすると少し変化のあるキビタキと思われますが・・・私のように素人では、キビタキの亜種のは想像さえ出来なくて・・・亜種キビタキです。
不思議な事は次々と、我が屋では本日タカサゴユリが一輪開花です・・・これだけでは寂しいかなと、菊を撮影しました。
先ず昨日のお月様から
皇帝ダリア
メインの亜種キビタキの横顔
次は季節外れのタカサゴユリの花など
.