本日は曇り空で太陽が見えません、気温は高めですから遠くはガスっている感じで薄い霧も漂って居ります。ウオーキングへ出掛ける予定が狂ってしまいました。
先日もウオーキング中には、新しい野鳥などとも出会えませんでした。
そこで大空を餌を探して悠々と舞うトビを撮影しました・・・紅葉が少し始まっている景色を取り入れたい気持ちでしたが、希望の風景には程遠かったです・・・。
只今は、モズも発見しても、先日のように賑やかに囀ることは少なくなった気が致します。でも、いつもの場所にジョウビタキが尾を振りながら待っていてくれて、ほっとした気持ちにさせてくれました。
口笛を吹くと顔を此方へ向けて啼いてくれました・・・可愛いですね!
PENTAX K5 SGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG HSM
やっぱり鳥って飛んでる姿好きです
でも寒くないんでしょうか^^;
羽毛って暖かいんでしょうね
声をかけて答えてくれるなんて嬉しいですよね
顔なじみになってるのかな^^
やはり本来の姿、鳥は飛ぶものと思っていますから素敵ですね。
羽毛布団が温かいようにきっと暖かなのでしょうね、少し気温が下がると羽を膨らませていますからね。
このジョウビタキ何時もならば、逃げ去るのですが・・・やっと、顔を覚えてくれたようですよ。
ルリビタキも初めは、逃げてばっかり・・・しかし度々合っているととても近くまで寄ってきますからね・・・益々可愛くなります。
その時期は未だ先のことかな・・・ルリビタキを待っているのですが。
有難うございました。