昨日は以前から心配をしておりました私の姉のご主人が亡くなったとの連絡がありました。
姉も長期間毎日入院先の病院へ通っておりました、4ヶ月以上も通院看護は大変だったと御見舞を伝えました、私は母の介護のために早期退職をして介護に専念をしましたその為に介護の苦労は人一倍に知っているつもりです。
私の勤めは、公務員でした・・・素敵に思われる方も多いでしょうが、介護のために休日には母の介護などのためにと帰省をして居りました・・・しかし、その帰省を妨害する上司が多くて(今ではパワハラといいますね)休日前には、夜間勤務を無理矢理に設定してくれました。
とても厳しい努めでしたが、頑張らないととかなり辛抱をして仕事も頑張りました・・・でも、母も痴呆症が重くなって常時介護をしないと駄目となりました。
そこで早期退職を決めました。
その話を上司に伝えると、後暫く勤めろ! 私の気持ちなど一切理解できずでした。そこで勤務地の市民の皆様方に私の近況を伝えて早期に退職をしますとの気持ちを(宣伝)知らせました。
その知らせが上司たちにも伝わりました【何で私に先に知らせない】と呼び出しを受けて文句が繰り返されました。でもね~その影響で私の意思が伝わったのですよ! 但し、それなりの仕打ちがありました・・・仕打ちは、退職金は当然頂けましたが、即年金は駄目と拒否をされましたよ! 退職金で母の介護は出来るはずと、途中退職を致しました。 担当者から電話があり、私に連絡をして下さってたらと、労りの電話がありました。
母の介護先の申込みが退職後に確定して入所をすることが出来ました。
でもね、それまでの男手一人での介護疲れで私が入院しなくてはならなくなりました。一月近くで退院が出来ました・・・短期間とは言え足腰が一挙に弱体化しておりました。しかし、私も頑張らないと歩けなくなるとこの世も終わりとばかりに徒歩の訓練を致しました。
その訓練の影響で、ほぼ通常の体調へと復帰ができ毎日カメラ持参にてウオーキングをしております。
余談が長くなりすぎました。本日から私の妹などが我が家へ訪れ宿泊をします、その為にブログの更新が出来ないかもご容赦下さいね。葬儀は明日の午前10時からなのです・・・!
これから、本題のニシキギの果実から!
ニシキギ【錦木】の果実です。花言葉は、【真心・あなたの魅力を心に刻む・艶め】別名は、ヤマニシキギ・カワクマツヅラ・オトコマユミ・カワラマユミです。ニシキギ科・ニシキギ(ユオニマス)属で原産地中国・朝鮮半島・日本原産です、落葉低木ですね。





次は山芋の果実とアキグミの花


